「令和7年度新入学生案内」左下のカテゴリーからご確認ください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
今日の給食☆
七夕発表会1☆
七夕発表会2☆
七夕発表会3☆
3年生 授業公開日3☆
3年生 授業公開日2☆
3年生 授業公開日1☆
元気アップインフォーメーション☆
生指講話☆
「起立・礼」は大切です☆
今日の給食☆
七夕飾り☆
スクールカウンセラーだより☆
3年生球技大会☆
もうすぐ七夕☆
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
茶道教室☆
午後からの茶道教室に向けて、茶道の先生と元気アップコーディネーターさんが準備をしてくださっています。
今日の茶道教室には27名の生徒たちが参加希望を出しました。
全校生徒の5%・・・! 過去最高の凄い人数です。
日本の伝統文化を知り、体験する貴重な時間です。
ボランティアで生徒たちに関わっていただく皆さまに感謝、感謝です。
お茶会には地域の方も参加していただきます。
いつも、学校を見守っていただき、ありがとうございます☆
期末テスト終了☆
3日間の期末テストが終了しました。
すべての教室を見てまわりましたが、最後の最後まで、誰一人、投げ出すことなく取組んでいることは、とても立派です! ここが田辺中学校の生徒の良い所です!
来週からはテストが返却されますが、点数のみにこだわるのではなく、自分自身の1学期の学習の成果をしっかりと見極め、課題を克服する夏休みにしてほしいと思います。
テストは自分の分かってない所を知る、大切な指標です☆
秀作ノート☆
期末テスト終了後に多くの教科がノートやワークブックを提出することになります。
各学年の秀作ノートのボードを見ると、それぞれが工夫を凝らしたノートが掲示されています。
友だちの秀作ノートを参考にして、自分だけの分かりやすいオリジナルノートを作成し、学力アップを図ってほしいですね☆
期末テスト2日目☆
期末テスト2日目です。
各教室をまわってみると、すべてのクラスで「一生懸命さ」が伝わってきます。
頑張る姿は、とても美しいです!
明日も合言葉の「持てる力以上」で・・・!!
写真は人生初の技術家庭科のテストを真剣に受けている1年生です☆
中学生チャレンジテスト(3年生)の実施について☆
6月18日(月)に発生した地震の影響で6月20日(水)の実施を見合わせていた「平成30年度 中学生チャレンジテスト(3年生)」は、平成30年9月4日(火)が実施予定日となりました。
3年生の皆さんは、夏休み明けの実施になるので、しっかりと学習を深め、ベストコンディションでテストに臨んでください。
本日、3年生には通知文書を配布しました。文書については学校HP【配布文書】からもご覧になれます☆
8 / 113 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
アクセス統計
本日:
7 | 昨日:127
今年度:55434
総数:678686
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
<<
2018年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
7/6
2年学集
木の時間割(5限まで)
6限研究授業
3年担当教員研究授業
7/9
全集
職員会議
7/10
給食口座振替日
7/11
個別懇談会(午後)
3年学集
特時
短縮授業(45×4)
7/12
個別懇談会(午後)
1年学集
特時
短縮授業(45×4)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
文書
スクールカウンセラーだより 7月号
72期生だより No.10
第15回中学生国際交流 派遣生募集
携帯サイト