本年度も安心・安全な学校づくりと子どもたちの健やかな成長をめざし、教職員一丸となって教育活動を進めていきます。本年度もかわらぬご支援ご協力をたまわりますようお願い申しあげます。

なかよし体育 パート3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日、なかよし体育のラジオ体操の練習は体をひねる運動を「おにぎりを後ろに投げる」をイメージしながら練習しました。

最初は中々後ろまで手を持って行けなかった子ども達が多くいましたが、練習をするうちに、ほとんどの子がしっかり手を後ろまで持って行き、身体をひねることができるようになりました。

その後は、ランニングをして動物の文字数のチームを作る遊び「猛獣がりにいこうよ」をしました。

あと1人来て

こっちこっち

など、声をかけあいながらチームを作り、友だち同士仲を深めていました。

2.4年 集会

6月7日(木)の朝の会の時間は、2年生と4年生のなかよし集会でした。足じゃんけんで、「じゃんけん列車」をしました。最後には長い列ができていました。2.4年生で仲良く楽しく活動できました。
画像1 画像1

普通救命法講習会

6月6日(木)の放課後、教職員対象に「普通救命法講習会」が実施されました。傷病者への心肺蘇生法、AED(自動除細動器)の使い方をならいました。命を救うためには、救急車を末までの間に、いかに早く心肺蘇生をほどこすことが重要かということを再認識しました。
画像1 画像1

非行防止教室

画像1 画像1
6月5日(火)の5時限目、講堂で東淀川警察の方が6年生児童に対して非行防止教室を開いてくださいました。
主に「落書き」「万引き」などの非行についてお話をしてくださいました。
万引きがいけないということだけではなく、用意してくださった映像資料を見て、万引きをすることによって、された側の人の生活がどうなるか、万引きをした後にお金を払っても罪は許されないといったこと、家族や友達といった周囲の人との関係性が崩れるといったことなど、多くのことを学びました。
また、捨ててあるような自転車を勝手に乗る、少し乗って元に戻すといった行動も、窃盗、罪にあたることもクイズで学びました。
子どもたちの中には「へぇ〜。」「そうなんやぁ!」と驚いた反応をしている児童もいました。

子どもたちの生活にも身近になりつつあるインターネット、スマートフォンの利用についても話をしてくださいました。
インターネットによる被害の恐ろしさと、子どもたちを危険から守るためのフィルタリングの設定についても話がありました。
どうして危ない目にあったのかを考える場面もあり、情報の発信者の責任についても学びました。

なにわ亭 ハートフル落語

画像1 画像1
6月4日(月)の5時限目に、「なにわ亭 ハートフル落語」の皆様が来てくださり、6年生児童は落語に触れ親しみました。
お囃子の楽器を扱わせていただいたり、小噺を指導していただき友達の前で披露したりして楽しみました。
落語についての解説、拍手の仕方、小噺、落語などと盛りだくさんの内容でした。
落語を終えて教室に戻ってきた子どもたちの振り返りでは、「落語は大人のものだと思っていたけれど、とても面白かった。」や、「一人で何役もしながら、話を進めるなんてすごいと思った。」「初めて経験した。想像しながら話を聞くのが楽しかった。」などと感想が挙がっていました。

なにわ亭 ハートフル落語の皆さまありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/10 クラブ活動 給食費口座振替日
7/11 読み聞かせ3・4年
7/12 期末懇談会 図書委員会発表
7/13 期末懇談会
PTA関係
7/7 PTA役員会・実行委員会