入学式は4月7日(月)、始業式は4月8日(火)、4月9日(水)給食開始です。始業式は11時30分から40分の下校です。

2年生 町たんけん1

画像1 画像1
画像2 画像2
5月28日 1・2時間目、町たんけんに行ってきました。東門から出発し、沢ノ町駅前、墨江丘中学校、サンディー、千躰郵便局を通って帰ってきました。お地蔵様やお店などを見つけながら歩きました。墨江丘公園では、遊具や砂場以外に、ブランコとすべり台は赤ちゃん用と児童用に2つずつあることを発見しました。また、防犯カメラがついていることも見つけました。みつけたよカードには、たくさんの発見を書き込みました。

修学旅行6「みち潮」

 17時に連絡がありました。予定より早く16時40分に到着し、開舎式を終え部屋割りをしているとのことです。避難訓練・夕食、そしてマリンランドへと活動は続きます。乗り物酔いなどで体調を崩している子どもはいないとのことです(ほっと一安心)。

修学旅行5

 モクモクファームでは、グループのメンバーと協力して様々な体験をしたことでしょう。さて、ここからは賢島を目指して、しばしの休憩。しばらくバス移動です。ゆっくり休んで、夕方以降の活動に備えてほしいです。

修学旅行4「モクモク手作りファーム2」

 グループ活動の様子です。普段の生活では、あまりふれあうことのできない動物と楽しい時間を過ごしています。この体験活動をきっかけに、様々な動物に関心をもったり、命を大切にしたりしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行3「モクモク手作りファーム」

 こちらも予定通りに到着。みんな元気なようです。みんなで「ミニブタショー」を見ました。かわいいミニブタの芸に、心がほっこりしました。この後は、グループに分かれての活動です。メンバーと協力して一つでも多くの体験活動をしてほしいです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/7 PTA体験教室・図書室開放中止
7/9 ゆとりの日
外国語活動研修会
7/10 給食費口座振替日
社会見学4年(科学館)
7/11 巡視
授業研究会6の3
研究討議会
区道徳主任会
7/12 地域子ども会
個人懇談会
巡視
プール清掃
7/13 個人懇談会
四校園PTA生活指導連絡会
PTA行事
7/8 PTA女子ソフトボール予選会延期
その他
7/10 墨江幼稚園プール遊び
7/11 スクールカウンセラー来校

運営に関する計画

各種お知らせ

読み聞かせスケジュール

平成30年度学校だより

平成30年度給食だより

平成30年度ほけんだより

平成30年度 6年学年だより

平成30年度 5年学年だより

平成30年度 4年学年だより

平成30年度 3年学年だより

平成30年度 2年学年だより

平成30年度 1年学年だより

平成30年度食育通信