児童朝会 イン オール(^O^) <7月2日(月)>![]() ![]() ![]() ![]() 多様性や多文化共生について考えました(*^_^*) 暑い日が続きます、水分や汗拭きタオルのご用意をお願いします(^O^) チェンジ☆4年生
【プール水泳】
今週の月曜日からプール水泳が始まりました。 4年1組のみんなは、嬉しそうにプールで水泳の練習に励んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() NEXT★STAGE!!\(~o~)/![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会 イン オール <6月28日(木)>
今日の児童集会は、
『先生の声あてクイズ』 でした(*^_^*) ものまねをしたり、お笑いをしたり、 朝からたくさんの笑顔があふれていました(*^_^*) ![]() ![]() ![]() ![]() 給食(6/27)
今日の給食は、ご飯、豚肉のゆずの香焼き、みそ汁、のりのつくだ煮、牛乳です。
かぼちゃは、日本で食用にされているのは西洋かぼちゃ、日本かぼちゃ、ペポかぼちゃの3種類があります。主流は西洋かぼちゃで、一年中食べることができますが、6〜7月が旬で、おいしい季節です。国産のかぼちゃは、市場には8〜11月に多く出回ります。 給食では、6〜10月に国産の西洋かぼちゃをいろいろな調理法でよく使用します。生のかぼちゃなので、切るのも一苦労しますが、冷凍のものよりも甘く、おいしいです。今日の給食では、みそ汁の具材として献立に登場しました。 給食のサンプルは、「パンダ」がひょっこりと・・・子どもたちも気づいて、笑顔になっていました。 ![]() ![]() |
|