入学式は、4月7日(月)です。 始業式は、4月8日(火)です。 メリハリのある春休みを!
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
低学年
中学年
高学年
その他
PTA・地域
最新の更新
クラブの時間
7月9日 朝会
2年 図工
5年 大きなひょうたんができています!
1年 算数
5年 大きなひょうたんができています!
3年 ビオトープで
3年 リコーダー練習
6年 水泳
1年 水泳
5年 理科
日本語指導
1年 算数
1年 国語
1階の男子トイレ
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
4年 ふれあいサマーデー説明会
7月14日(土)に、PTA主催で4年生を対象に、「サマーデー」という催しをしてくださいます。カレー作り、プール、スイカ割りなど楽しいイベントが盛りだくさんです。その説明会を担当のお父さん、お母さん達がしてくださいました。楽しみですね。
6年 生け花体験3
最後に牛乳パックに綺麗な紙を巻き、リボンでくくるととても素敵なアレンジメントが完成しました!この紙なども用意してくださいました。代表児童のお礼の
言葉の中に、「この花をお家の人にプレゼントして喜ぶ顔が見たい」という言葉があり、誰にあげようかな、どんな風に言ってくれるかななどと考えながら生けていたのだなと思いました。お家でも今日学習したことを使って他の花でも挑戦してみてください。ちょっとだけでも暮らしの中に花があるのは素敵で、豊かな気持ちになりますね。講師の先生、更生保護女性会の皆様方、ありがとうございました!
6年 生け花体験4
牛乳パックにオアシスを入れて、生けています。先生が、生けてくださった花材を花瓶に移し替えて職員室前に置いています。
6年 生け花体験4
牛乳パックにオアシスを入れて、生けています。先生が、生けてくださった花材を花瓶に移し替えて職員室前に置いています。
6年 生け花体験4
牛乳パックにオアシスを入れて、生けています。先生が、生けてくださった花材を花瓶に移し替えて職員室前に置いています。
14 / 104 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
28 | 昨日:117
今年度:352
総数:476564
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
7/9
クラブ活動
7/10
登校見守りDAY PTA実行委員会
7/11
学期末個人懇談会 同窓会幹事会
7/12
学期末個人懇談会
7/13
学期末個人懇談会
7/14
4年ふれあいサマーディ
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会
大阪市立旭陽中学校
大阪市立旭陽中学校
大阪市立今市中学校
大阪市立今市中学校
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成30年度第1回学校協議会実施報告
学校だより
学校だより7月号
学校だより6月号
学校だより5月号
全国学力・学習状況調査
平成29年度 全国学力・学習状況調査結果
平成28年度 全国学力・学習状況調査結果
学校いじめ防止基本方針
大宮小学校「学校いじめ防止基本方針」
ほけんだより
ほけんだよりキッズチャレンジ号1
ほけんだより5月号
ほけんだより4月号
しょくせいかつだより
しょくせいかつだより7月号
おおみや食育つうしん1号
しょくせいかつだより6月号
しょくせいかつだより5月号
運営に関する計画
平成30年度 運営に関する計画
平成29年度 運営に関する計画
平成28年度 運営に関する計画(最終評価)
平成28年度 運営に関する計画
携帯サイト