環境学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 蜜蜂の大切な役割や自然にとって大切なものを学習した後、「ビオトープ」に移動して自然の観察をしました。 やごの脱け殻を見つけて大興奮の子どもたち。 葉っぱの名前「でんじそう」 来年また環境の学習で瀬口先生に会うまで覚えてられるかな?? 来年の学習も楽しみです。 6月13日給食献立![]() ![]() はじめての絵の具![]() ![]() ![]() ![]() とっても楽しみにしていたようで、「やったー」と大喜び。 絵の具は水の量で色が変わる学習をしました。 「水増やしたら薄くなったー」「ピンク色になった」と色の変化を楽しんでいました 見守り隊の皆さん、ありがとうございます。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お礼に全校で「おはよう」の歌を歌いました。4年生が楽器演奏などで盛り上げてくれて、いっそう楽しく歌えました。 最後は拍手でお送りしました。 毎日、本当にありがとうございます。どうぞ、これからもよろしくお願いします。 栄養指導![]() ![]() 野菜をとることで体が元気になることを知って、 苦手な野菜も頑張って食べよう!と子どもたちも頑張っていました。 |