2月の品格教育のテーマは「自律」です。寒い日が続いています。体調管理をしましょう。かぜなどは手洗い・うがい・マスクの着用は効果的です。

2年キャリア教育!SPトランプで自分を知ろう

 2年生では、高校の先生に来ていただき、キャリア教育学習をおこないました。SPトランプ・・サブ パーソナリティ トランプを使って、自分の性格や特性を確認し、自分の特性にあった職業を調べていきます。たくさんの性格が書かれたトランプから、自分の性格にあさたカードを10枚取り出して判断していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年連絡掲示板で予定をチェック!

 職員室の前には、各学年の連絡掲示板があり、明日の予定が書かれています。担当の生徒たちは毎日写して各学級で連絡してくれています。よくわかって、忘れ物もないですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

お昼休みは運動場で元気よく運動しよう!

 学級ボールが使えるようになり、お昼休みにはボール遊びを運動場でしている生徒もいます。いい気候ですので、運動場で太陽の光をあびて、元気よく運動をしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は!

 今日の献立は、黒糖パン、やきそば、キュウリのショウガづけ、牛乳でした。1年生も中学校での給食に少し慣れてきたようです。おかわりもしっかりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年理科!植物と動物の細胞のつくり

 2年生の理科では、理科室で顕微鏡を使って、タマネギの細胞をスライドガラスにのせて観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
7/9 生徒議会
7/10 45分×6限 給食費振替
7/11 45分×5限 2年教育懇談(4限まで) 地域懇談会(19:00)
7/12 45分×4限 教育懇談 木1234
7/13 45分×4限 教育懇談 金1234 SC

校長室だより

各学年だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算