あしたあおぐや 生駒山 ゆうべ名におう徳庵づつみ 茨田南 まったみなみ 強くなります ぼくたちは やさしく伸びます わたしたち 歴史は光る もろづつみ のぞみあらたに輝けわれら 茨田南 まったみなみ えらくなります ぼくたちは ゆたかに生きます わたしたち
カテゴリ
TOP
6年生
5年生
4年生
3年生
2年生
1年生
教務
給食室
保健室
最新の更新
調理実習を行いました!
環状線一周
着衣水泳を行いました!
出前授業(なにわ花市場)
6.22 社会見学 大阪市立科学館 その2
6.22 社会見学 大阪市立科学館 その1
フレンドリーフェスティバル
手話の練習をしています!(フレンドリーフェスティバルにむけて)
プール水泳が始まりました
歯みがき指導がありました。
土曜授業(交通安全)5・6年
土曜授業(交通安全)1・2年
土曜授業(交通安全学習)3・4年生
スポーツテスト(中学年)
3年 校外活動
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
調理実習を行いました!
今回は、「朝食づくり」の実習として、卵料理と野菜炒めをつくました。
1人1つ卵をもらい、卵焼きかスクランブルエッグかを決めて調理をしました。
野菜炒めは班で協力し、手際よく作り、食べていました。
6年生になって初めての調理実習でしたが、調理から片付けの段階までスムーズに進行できていたように感じます。班ごとに声を掛け合っている姿も多く見られ、5年生からの成長をとても感じました。
ぜひ、お家でも作ってほしいと思います。
環状線一周
社会科の学習で、環状線一周の旅に出ました。京橋駅からスタートし、天王寺駅で途中下車しました。あべのハルカスを見つけた時には、想像以上の高さに驚きの声があがっていました。天気がよく、電車の中からもたくさんのものが見えました。子どもたちは窓から流れる風景を眺め、熱心にメモをとっていました。
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:49
今年度:16414
総数:198281
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
子どもの学び応援サイト
NHK for School
文部科学省「子どもの学び応援サイト」
東京書籍「プリントひろば」
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市学力経年調査
令和5年度「大阪市小学校学力経年調査」結果
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
配布文書
配布文書一覧
学校いじめ防止基本方針
「大阪市立茨田南小学校いじめ防止基本方針」 平成30年度
がんばる先生支援
平成30年度「がんばる先生支援」申請書
校長室便り
第2号
第1号
学校だより
6月号
5月号
4月号
交通安全マップ
交通安全マップ
携帯サイト