★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

みんなで、『いじめについて考える日』

今日は、大阪市のすべての小学校で『いじめについて考える日』

となっています。

校長先生から本年度のスローガンである『イン オール』(みんな)で

真剣に考えていきましょうとお話がありました。

お話の中で夢ひろばにある『たいせつなあなた』

という本の紹介がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2

NEXT STAGE 3年

画像1 画像1
 今日は係活動の仕事をきめました。みんな仕事を頑張ってね。

みんなで(イン オール)スマイル教室(=^・^=)

今年もスマイル教室が始まりました(=^・^=)

子どもたちは、自主的に学習していました。

申し込みは、いつでもできます。

学校にお問い合わせください(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2

チェンジ☆4年生

【道徳 「朝がくると」】

 今日の道徳の授業では、感謝について学習しました。
 自分の周りには支えてくれている人がたくさんいること。その人たちの思いについて考えました。
 最後に、家族や地域の人といった自分の周りの人への「ありがとう」を探しました。

 子どもたちのノートには、

・ママ、いつもごはんやせんたくや買い物やどこかにいっしょに連れて行ってくれてありがとう。
・お母さん、お父さん、うんでくれてありがとう。
・給食調理員さん、いつもおいしい給食を作ってくれてありがとう。
・先生、いつも勉強を教えてくれてありがとう。

など、たくさんのありがとうが書かれていました。

 周りの人に感謝して、自分も周りの人のために行動できる一人ひとりになってほしいと思います。

※写真1   道徳の板書
※写真2・3 先週金曜日の放課後に自らのこり、教室そうじをがんばってくれていた様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にこにこ★1年生

画像1 画像1
【あいうえおのうた】
 今日の国語では、「あいうえおのうた」を読みました。さし絵からあ行の言葉を集めたり、詩の中から言葉を見つけたりすることができました。
 本日から、音読の宿題が始まりました。子どもたちの音読をご家庭でも聞いていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

【クラス遊び】
 15分休みにクラスのみんなで「かわりおに」をしました。どの子も元気よく体を動かして、楽しく過ごすことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/10 よみきかせ  クラブ活動
西淀工場社会見学(4年生)
7/11 個人懇談会
7/12 個人懇談会
7/13 個人懇談会
全校交通安全教室
7/14 こどもみこし
7/16 海の日