「学校たんけん」のようす <1年生>先日、1年生のみなさんは「学校たんけん」 をおこないました。1年生がこれから勉強や用事がある時に困らないよう、2年生が1年生の手を引いて 、音楽室や理科室、図書室や保健室、事務室や管理作業員室、職員室や校長室などを案内 してくれました。 この日に向けて一生懸命に準備をした2年生のみなさんは、いつもより少しお兄さんお姉さんの表情 で、立派に役割を果たしていました。きっと1年後には、成長した1年生のみなさんが、今度はお兄さんお姉さんとして立派に役割を果たしてくれることでしょう。 気持ちの良い眺めです3年生のみなさんは気持ちよく晴れた校舎の屋上に上り、社会科の授業で学校周辺の町のようすを調べていました。方位磁石で東西南北をはかり、それぞれの方角にどのようなものが見られるかを調べ、ノートに記入しました。身近な町のようすですが、視点を変えてみると日頃は気づかないさまざまなことに気づきます。 後日、「校区たんけん」が予定されています。屋上から見たようすを頭にえがきながら実際に町を歩いてみると、またたくさんの新しい発見があることと思います。 「あいさつ運動」 <風紀委員会>ピロティでは、「おはようございます!」と互いにあいさつを交わしていました。元気な声が、校庭にまで響きわたります。「あいさつ」は、心と心の架け橋をつくる大切な行いです。1年生から9年生まで、気持ちの良いあいさつができるような「むくのき学園」にしていきましょう。 家庭訪問 <全学年>多くの児童生徒の皆さんは、担任の先生と保護者の方を交えて話をする最初の機会だと思います。「皆さんの良いところ」「頑張ろうと思うこと」「不安に思うこと」など、「皆さんのことを知る」関係づくりが深まればと考えています。 平和への願い <今日の生徒集会>今朝の集会では、校長先生との挨拶のあと、9年生修学旅行実行委員から皆さんへ、次のお願いがありました。 「5月25日から長崎へ修学旅行に行きます。長崎への修学委旅行の目的のひとつは平和学習です。小学生の頃から学んできた戦争や平和について、長崎でもう一度しっかり深めたいと思います。 平和公園と原爆資料館を見学し、追悼平和祈念館で、平和祈念セレモニーを行い、千羽鶴とともに平和への祈りをささげてきたいと思います。そこでお願いです。皆さんも平和への願いを込めて鶴を折ってください。皆さんが折った鶴も責任を持って長崎へ持って行きます。」 素晴らしい取組みだと思います。一日も早く争いのない世界になるよう祈りたいと思います。 |