入学式は、4月7日(月)です。 始業式は、4月8日(火)です。 メリハリのある春休みを!
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
低学年
中学年
高学年
その他
PTA・地域
最新の更新
同窓会に向けて
6年 踊場に
2年 生活科
3年 図工
4年 社会科
6年 図工
今日の給食
高学年 朝の読書タイム
本の帯を作ってみませんか?
2年 水泳
解剖顕微鏡
職員室前に
川エビなどが・・・
1年 カタツムリが!
2年 算数
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
同窓会に向けて
本日、14時より、図書室にて同窓会幹事会が行われました。今市中学校、旭陽中学校より4人ずつ、8人の卒業生が幹事として出席しました。この春卒業したばかりですが、背が伸び制服やジャージを着ているので、ずいぶん大人っぽく見えます。
大先輩の方々と一緒に打ち合わせをしました。ポスターをどこに貼るのか、別の中学校に進学した友だちには誰が連絡するのかなど、決めました。当日は、たくさんの卒業生に再会を果たしてもらいたいです。幹事の皆さん、がんばってください!
6年 踊場に
習字や俳句、社会科新聞などを掲示しています。懇談の折にご覧ください。
2年 生活科
ミニトマトやきゆうり、なす、オクラ、枝豆などができてきています。夏休みしっかり観察したり、これらを使って料理を楽しんだりしてくださいね。とっても美味しそうです!
3年 図工
「ペットボトルカー」を作りました。動物に見立てたり自分が集めた飾りなどをつけたりして工夫して楽しい車が出来上がりました。教室前に展示しています。
4年 社会科
「消防署の働き」について学習しました。火災現場で消防士さんたちが行なっている事を映像や写真で確かめました。
また、学校内にある消防設備について調べ、今度は実際に校舎内を見て回ってどこにどんなものがあるか確認します。
1 / 108 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
7 | 昨日:118
今年度:125
総数:476337
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
7/11
学期末個人懇談会 同窓会幹事会
7/12
学期末個人懇談会
7/13
学期末個人懇談会
7/14
4年ふれあいサマーディ
7/16
海の日
7/17
学期末個人懇談会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会
大阪市立旭陽中学校
大阪市立旭陽中学校
大阪市立今市中学校
大阪市立今市中学校
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成30年度第1回学校協議会実施報告
学校だより
学校だより7月号
学校だより6月号
学校だより5月号
全国学力・学習状況調査
平成29年度 全国学力・学習状況調査結果
平成28年度 全国学力・学習状況調査結果
学校いじめ防止基本方針
大宮小学校「学校いじめ防止基本方針」
ほけんだより
ほけんだよりキッズチャレンジ号1
ほけんだより5月号
ほけんだより4月号
しょくせいかつだより
しょくせいかつだより7月号
おおみや食育つうしん1号
しょくせいかつだより6月号
しょくせいかつだより5月号
運営に関する計画
平成30年度 運営に関する計画
平成29年度 運営に関する計画
平成28年度 運営に関する計画(最終評価)
平成28年度 運営に関する計画
携帯サイト