〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

7/10 朝の読書 「読み聞かせ最終日」

朝の読書の時間、読み聞かせが行われていましたが、今日、その最後のクラスで本を読んでいただきました。今日はカメレオンのお話でしたが、みんな静かに聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10 図書ボランティアさんの活動

今日は学校図書館補助員さん、図書ボランティアさん、学校元気アップコーディネーターさんらによって、図書室の清掃や本のラベルはがしや整理をしていただきました。いつも図書室で気持ちよく読書や学習できる空間をつくっていただきありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 明日 映画鑑賞会(平和学習)「母と暮らせば」のお知らせ

明日10日(火)、本校では、平和学習の一環として映画鑑賞会「母と暮らせば」を鑑賞します。ぜひ、保護者の皆さまもご参加ください。
場所は、住吉区民ホールで、13:20上映開始です。

 案内文⇒ 『映画鑑賞会のお知らせ』

 映画説明⇒ https://eiga.com/movie/81537/

 映画予告編⇒ 
画像1 画像1

7/9 「全校集会」がありました。

大雨で全校休校となって、最初の全校集会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 校区(地域)紹介 「パワースポット『大歳(おいとぼし)社』

今日、台湾の皆さんが訪れた、パワースポットで有名な「おもかる石」を紹介します。

かきつばたで有名な浅沢神社のとなりにありますのが、同じく住吉大社の分社「大歳(おいとぼし)神社です。ここには、「おもかる石」という「霊石」が供えられています。これは願い事をして、それがかなうかどうかがわかる不思議な石です。

1.お供えしてある石を、まず持って、その重さを覚えます。
2.石に触れながら、願い事を念じます。
3.もう一度、その石を持ち上げて、最初に持ち上げた時より軽く感じたら、その願い事は叶う、といわれています。

ぜひ、みなさんも訪れられて、パワーをいただいてみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/11 臨時全校集会 水123木6  国際交流(台湾 介寿中学校)
7/12 学期末懇談1 45分×4 木1234
7/13 学期末懇談2 45分×4 木5金345
7/17 1年水泳大会 学期末懇談3 45分×4 金1256