5月21日の授業風景 3の1
3年1組は、図画工作の学習をしていました。学習園で育てているキャベツを、よく見てていねいに描いていました。3年生は、モンシロチョウの飼育・観察をしているので、「理科の授業ですか。」とたずねてしまいました。
【お知らせ】 2018-05-21 12:58 up!
5月21日の授業風景 2の2
2年2組は、国語の学習をしていました。新出漢字の「絵」と「聞」の練習をした後で、漢字の書き取りテストをしていました。
【お知らせ】 2018-05-21 12:51 up!
5月21日の授業風景 2の1
2年1組は、国語の学習をしていました。新出漢字の「絵」と「聞」の練習をしていました。書き順の確認をしているところです。
【お知らせ】 2018-05-21 12:47 up!
5月21日の授業風景 1の2
1年2組は、明日の連絡を連絡帳に書いていました。連絡を自分で書くこともスムーズにできるようになってきました。書き終わった人から担任の先生に提出してチェックしてもらいます。
【お知らせ】 2018-05-21 12:45 up!
5月21日の授業風景 1の1
1年1組は、「にっちょくかあど」を作っていました。日直の時、黒板に掲示します。自分の名前が、しっかりときれいに書けるようになりました。
【お知らせ】 2018-05-21 12:41 up!