平和学習
7月第一週、全学年で平和について考える「平和学習」を行いました。
それぞれの学年に合わせて、戦争に関するDVDを見た後、先生から平和についての話を聞きました。 子どもたち同士で話し合ったり、感想を発表したり文章で書いたり、いろいろな学習活動の中で、平和について改めて考える良い機会となりました。 ご家庭でも、ぜひ話をしてみてください。 4年 理科学習(電動カー)学習内容を活かして「電動カー」を作り、体育館で走らせました。 車がスムーズに走るように、配線や電池の向き、歯車のかみ合わせの様子などを確かめます。 活動中には、子どもたちが互いにアドバイスし合う姿もみられました。 協働学習の中から、コミュニケーションを取り合うことや学び合うことの大切さを、実感できているようでした。 田植え体験 5年生
6月27日(水)の5・6時限目に,JA営農センターへ田植え体験に行きました。
初めて体験する児童が多く、泥まみれになりながらも体験することができました。 JA営農センターのみなさま、丁寧に教えていただきありがとうございました。これから、秋の稲刈りまで、お世話になります。 4年 社会見学
6月28日(木)4年生は「柴島浄水場」へ社会見学に行きました。
浄水場の役割やしくみを映像で学んだあと、浄水場内を見学してまわりました。 たくさんある大きな沈殿池や、徐々にきれいになっていく水に、子どもたちはとても驚いていました。 見学の後は、実験です。 ペットボトルに砂、活性炭を入れ、その中に色のついた水やにおいのする水を入れ、ろ過しました。 最後には色もにおいも無くなり、子どもたちはとても驚いていました。 「この水飲めそう」と言っている児童もいました。 浄水場の大切さを学んだ、よい社会見学になりました。 授業力向上研修 (2)
昨日に引き続き、木村佐千惠先生にご指導いただきました。
6年2組(算数)・5年1組(社会)・4年1組(算数)の3学級では、授業を見ていただき放課後に研修会で、指導講評していただきました。 また6年2組では、木村先生に社会科(戦国の世の中)の示範授業をしていただきました。 子どもたちはタブレットを使って調べ学習をした後、友だちと交流をしたり、教科書の資料を読み取って気付いたことを発表したりしながら、楽しく意欲的に取り組んでいました。 |
|