6月12日 2年 町たんけん その4
和菓子屋さん、パン屋さん、幼稚園にもおじゃましました。
お忙しいところ、気持ちよくいろいろお話しいただいて本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月11日 5年総合・社会科 その1
昨年度に続いて、お米作りの名人にゲストティーチャーとしてご来校いただきました。
一つの稲穂に何粒ぐらいのお米がついているか?をペアで調べました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月11日 5年総合・社会科 その2
子ども達はかなり真剣に数えて代替平均100〜120粒ぐらいだったようです。なかには180粒以上というペアもありました。
秋には一体何粒のお米ができるのでしょうか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月11日 5年総合・社会科 その3
4時間目には、田んぼに行って勉強しました。さすがに好奇に満ちあふれた5年生です。質問がどんどん出ました。来週はいよいよ田植えをするそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 社会見学 西淀焼却工場 その1
4年生の社会見学の様子です。社会科学習でごみ焼却工場の西淀工場に行きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |