学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

児童朝会

画像1 画像1
校長先生の話をしっかりと聞いています。
朝の集合がはやくなってきました。

4年 図画工作科 玉ねぎ

画像1 画像1
絵の具ので、細かな部分を表現して、玉ねぎをかきました。

6月4日の給食

画像1 画像1
【鶏肉の甘辛焼き、みそ汁、キャベツの赤じそあえ、ごはん、牛乳】

 鶏肉の甘辛焼きは、料理酒、砂糖、みりん、こい口しょうゆで下味をつけた、鶏肉とたまねぎを焼き物機で焼きます。
 みそ汁は、豚肉、うすあげ、もやし、にんじん、青みに青ねぎを使用しています。
 キャベツの赤じそあえは、塩ゆでしたキャベツを、赤じそ、砂糖、うす口しょうゆを合わせたタレであえます。

地域ふれあい喫茶

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第1土曜日は、地域の集会所にて、「ふれあい喫茶」を行っています。
今年度、新たに活動してくれる児童を募集し、参加申し込みをした児童で、今年度1回目の活動を行いました。
昨年度から引き続き活動してくれている子は、要領をつかんでいるので、てきぱきと進めていました。
今年度初めて参加する子もたくさんいましたが、すぐにすることを覚えて、スムーズに対応ができていました。

3年 図画工作科 雨の日の傘

絵の具を水で薄めてぼかしたり、ドット柄で表現したり、少しずつ色を混ぜながら色の深みや美しさを表現したり…
思い思いの雨やかさに仕上がりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/14 下八坂神社巡視
7/15 下八坂神社巡視
7/17 学期末懇談会(4時間授業)
7/18 学期末懇談会(4時間授業)
7/19 食育の日 ・給食終了 ・薄暮補導
7/20 終業式 ・大掃除