学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

2年 ホワイトボードを使って

 2年の算数で、ひき算の筆算の学習をしています。その練習に、ホワイトボードを使っています。書いたり、消したりすることが簡単なホワイトボードの特性を活かして、学習に活用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年*理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の学習で育ている、ヘチマの植え替えをしました。

根がひりょうにあたらないように、花だんに植えます。
水やりを忘れず、大きく育ちますように・・・。


5月28日の給食

画像1 画像1
【八宝菜、きゅうりの中華あえ、みかん(缶)、コッペパン、はちみつ、牛乳】

 八宝菜は、中国料理の1つで、八宝とは、たくさんの宝のような材料という意味があることから、多くの種類の食材を使用しています。この献立は、うずら卵の個別対応献立です。
 きゅうりの中華あえは、塩ゆでしたきゅうりに、ごま油等を使用した調味液をかけ、あえます。

5年 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
出来上がったサラダ。
盛り付け方をきれいに見えるようにと、工夫していました。

1年 水やり

画像1 画像1 画像2 画像2
児童朝会のあと、それぞれの鉢に、水をやりました。

早く大きくなるといいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/14 下八坂神社巡視
7/15 下八坂神社巡視
7/17 学期末懇談会(4時間授業)
7/18 学期末懇談会(4時間授業)
7/19 食育の日 ・給食終了 ・薄暮補導
7/20 終業式 ・大掃除