入学式は、4月7日(月)です。 始業式は、4月8日(火)です。 メリハリのある春休みを!
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
低学年
中学年
高学年
その他
PTA・地域
最新の更新
4年 ふれあいサマーデー14
4年 ふれあいサマーデー13
4年 ふれあいサマーデー12
4年 ふれあいサマーデー11
4年 ふれあいサマーデー10
4年 ふれあいサマーデー9
4年 ふれあいサマーデー8
4年 ふれあいサマーデー7
4年 ふれあいサマーデー5
4年 ふれあいサマーデー6
4年 ふれあいサマーデー4
4年 ふれあいサマーデー3
4年ふれあいサマーデー2
4年 ふれあいサマーデー1
PTA サマーデー準備
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
6年 生け花体験1
地域のお花の先生お二人を講師に迎え、生け花を体験しました。先週の室町文化茶の湯体験の時と同じく、旭区更生保護女性会の皆さんが応援に来てくださいました。朝早くから、大宮商店街の花屋さんから届いた花材を、一人分ずつ小分けしてくださったり、気持ちよく体験できるように様々な準備もしてくださったりしました。代表児童の挨拶の後、先生から説明をしていただきました。
今朝の読書タイム
低学年の教室に今日も図書委員会児童が、紙芝居の読み聞かせに行って、静かで楽しい時間を作ってくれました。
大宮子どもまつり7
後半には、大宮幼稚園のお友達も参加。楽しんでくれたかな?
各店では、お客さんを呼び込む係も廊下を行ったり来たり。
最後のエンディングは、職員室からの放送で締めくくりました。いろいろな人との絆が深まった大宮小学校らしい子どもまつりとなりました。代表委員、リーダーの6年生、とってもよく頑張りました!
大宮子どもまつり6
吹き矢、クイズなど、班で協力して得点しています。クイズは図書室の本から調べたそうで、なかなか難しい問題もありました!
大宮子どもまつり5
ペットボトルキャップ落とし、はてなボックス、ボウリングのお店です。いつもと同じようで、今年の工夫がいくつか見られて、みんな楽しんでまわっています。
24 / 112 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
91 | 昨日:117
今年度:415
総数:476627
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
7/14
4年ふれあいサマーディ
7/16
海の日
7/17
学期末個人懇談会
7/19
給食終了 プール水泳終了 大掃除
7/20
1学期終業式(下校11:30)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会
大阪市立旭陽中学校
大阪市立旭陽中学校
大阪市立今市中学校
大阪市立今市中学校
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成30年度第1回学校協議会実施報告
学校だより
学校だより7月号
学校だより6月号
学校だより5月号
全国学力・学習状況調査
平成29年度 全国学力・学習状況調査結果
平成28年度 全国学力・学習状況調査結果
学校いじめ防止基本方針
大宮小学校「学校いじめ防止基本方針」
ほけんだより
ほけんだよりキッズチャレンジ号2
ほけんだより6月号
ほけんだよりキッズチャレンジ号1
ほけんだより5月号
ほけんだより4月号
しょくせいかつだより
しょくせいかつだより7月号
おおみや食育つうしん1号
しょくせいかつだより6月号
しょくせいかつだより5月号
運営に関する計画
平成30年度 運営に関する計画
平成29年度 運営に関する計画
平成28年度 運営に関する計画(最終評価)
平成28年度 運営に関する計画
携帯サイト