5年 環境学習 生態系 田んぼとメダカ5年生は、理科でメダカの学習をしたり、社会科で農業、特に稲作について学んだり、自然体験学習でコウノトリの郷公園を訪れたりと自然環境や生態系に関わる学習をします。 総合的な学習の時間に取り組むビオトープでの稲作を前に、今日は環境学習の講師、瀬口先生に日本の生態系や田んぼと自然との関わりについて教えていただきました。 理科や社会の教科書では学ばない視点からも考えることができ、子どもたちはとても興味を持って学習していました。 6月1日給食献立楽しくソーイングフェルト、糸、ボタンなどお家に使える物がありましたら、持たせていただければと思います。よろしくお願いします。 楽しくゲーム「人間知恵の輪」ゲームが始まると、あちこちから笑い声や拍手が聞こえ、6年生が優しくリードして班で協力してつないだ手を離さないようにして、くぐったり、またいだり、ほどいたりと、楽しんでいました。 来週は北田辺フェスティバル。月曜日にはお店紹介をする6年生も多くいます。活躍が楽しみです。 5月31日給食献立 |