地域と共に次の100周年に向けて 〜長吉六反中学校は、今年で52年目を迎えました〜
TOP

修学旅行二日目その2

二日目は一日、各民家に分かれての活動です。
入屋さんでは、お昼ご飯のサンドイッチを作っていました。
これを持って飯田線に乗りにいきます。鉄ちゃんたち、期待度100%です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行二日目その1

画像1 画像1
未明までの雨が嘘のように上がり、天候がどんどん回復していきます。南アルプスの山懐に抱かれて小鳥のさえずりで目が覚めました。
仙丈ヶ岳?の稜線がきれいに見えました。
各民家からは何の連絡もなく生徒たちは元気に一夜を過ごしたようです。
二日目の戸外での活動を予定通り開始します。

修学旅行その16

予定より約30分遅れで伊那市役所に到着。雨が降り出してきました。
すぐに市役所のホールで入村式・対面式。
ちょっと緊張ぎみの生徒たちでしたが、各農家の方とそれぞれのおうちに分かれていきました。
二泊三日、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行その15

全艇、無事にゴールに到着。
みんなでボートを岸にあげて運びます。
ヘルメット、ジャケットを取ったら、満足そうな笑顔がこぼれます。
冷えた体にお湯のかけあいをするのも大はしゃぎです。
みんな、お疲れ様でした。充実した体験ができ、何よりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行その14

ラフティングの続きです。
最初は濡れるのを嫌がっていましたが、すぐに平気になり水のかけ合いも始まりました。
早瀬を超えるのはかなりの迫力があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/14 東部連合盆踊り
7/15 東部連合盆踊り
7/16 【海の日】
7/17 保護者懇談45×4 水泳大会3年
7/18 保護者懇談45×4
7/19 保護者懇談45×4 防犯教室(3限) 大清掃(4限)
7/20 夏休み諸注意・終業式・学活

重要なお知らせ

学校評価

いじめ対策について

六反中だより

学年だより

食育(給食)

進路関係

保護者配布文書

その他