6/27 ありがとう集会 その1
今日は、「ありがとう集会」がありました。
見守り隊の方々をお招きして、日頃の感謝の気持ちを表す日です。 上 見守り隊の方々の入場 中 児童代表 お礼のことば 下 感謝状 6/22 5年 理科の授業から その2
そのあと、保健室からお借りした「赤ちゃん人形」をだっこしてみました。
この赤ちゃん人形は、大きさ、重さのバランスなど、本物そっくりに作られています。 子どもたちは、「ペットボトルより重く感じた。」「首がぐらぐらしていて、抱きにくかった。」などと言っていました。 このほか、受精後6か月、3か月の人形もあって、小ささに驚いていました。 子どもたちの笑顔がたくさん見られた授業でした。 この機会に、お子様に妊娠しているときや出産時のお話をしてくださると、また理解も深まると思います。 6/22 5年 理科の授業から その1
5年生の理科では、「めだかのたんじょう」の学習を終え、今は「ヒトのたんじょう」を学習しています。
この日は、受精卵からたんじょうまでの成長を学びました。 約38週の間に、0.14mmから50cmまで成長することに驚いた後、新生児の体重、約3kgを体験してみました。 ペットボトルや水槽に水を入れて、3kg、または自分の生まれたときの体重にします。 だっこしてみると、思ったよりも重かったようです。 6/20 八幡屋ワールドフェスタ その2
国立民族学博物館から資料をお借りすることができました。
教職員からも資料が紹介されました。 外国の珍しい服を身に着けたりして、子どもたちは大喜びでした。 雨で運動場が使えない日でしたが、講堂で体を動かすことができて、みんな汗びっしょりになっていました。 6/20 八幡屋ワールドフェスタ その1
今日は、初めての試みとして、「八幡屋ワールドフェスタ」がありました。
これは、国際理解教育の一環として、世界の国の文化に触れようというものです。 今回は、アジアの国々「韓国」「中国」「フィリピン」の遊びや文化を中心に体験しました。 低学年と高学年で2学年ずつ活動しました。高学年が低学年のお世話をする場面も見られました。 |