歌島中学校ホームページです。学校へのお問い合せは06-6471-0197までご連絡ください。

家庭科部の調理実習 いももち2

ゆであがったじゃがいもをつぶし、冷めてから片栗粉を混ぜてからさらに練っています。
餅のように丸く成型してから油を引いたフライパンで焼いていました。途中でフライ返しでひっくり返して、両面ともこんがりと焼きあげられていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科部の調理実習 いももち1

いももちづくりでは、じゃがいもを丁寧に皮をむき鍋でゆでてていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科部の調理実習

5月3日(祝・木)家庭科部の調理実習を見せていただきました。
多くの1年生が加わり、顧問の先生3人を含めて総勢20名の活気みなぎる調理実習となりました。
ゴールデンウイーク中の部活動で、「本日は手作りのお菓子にチャレンジ」で、いももち・クレープ・ポップコーン作りでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2グランドの溝清掃 3

水分を含んだ土は重く、一輪車を力いっぱい押していました。リヤカーで運ぶ作業も同様でまさに筋力トレーニングですね。

一輪車に積み込まれた土は、第1グラウンドに運ばれてプール横に積み上げられていました。連日運ばれた土は大量で、まるで砂場のようでした。

第2グラウンドの東側の側溝は、生徒たちの共同作業できれいになりました。汗をかきながら頑張ってくれた生徒の皆さんご苦労様でした。自分たちで整備したグランドで、精一杯部活動に励んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2グランドの溝清掃 2

男子・女子が協力して多人数で、各所での一斉作業でした。
溝蓋を外して、スコップ・シャベル等で側溝の土を掘り上げて一輪車に、あるいはバケツに入れて一輪車にためていきます。マンホールを掘ってくれた生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

★☆★お知らせ★☆★

学校評価