本日の授業について
午前7時現在住之江区には「避難準備・高齢者等避難開始」「避難勧告」「避難指示」等発令されていません。授業は通常通り行います。気を付けて登校してください。
【学校行事】 2018-07-06 08:03 up!
「避難準備・高齢者等避難開始」「避難勧告」「避難指示(緊急)」が発令された場合の対応について
教育委員会から通知があったため取り急ぎ連絡させていただきます。
1.午前7時の時点で、河川洪水等による「避難準備・高齢者等避難開始」「避難勧告」「避難指示(緊急)」が発令されている場合、対象区域を含む区においては臨時休業となります。
2.午前7時以降、登校するまでの間に「避難準備・高齢者等避難開始」「避難勧告」「避難指示(緊急)」が発令された場合、対象区域を含む区においては臨時休業となります。すでに登校している場合は保護者等への引き渡し、もしくは教職員引率等のもと下校します。在宅確認できない場合は学校待機にします。
3.登校した後にその校区内に「「避難準備・高齢者等避難開始」が発令された場合、保護者等への引き渡し、もしくは教職員引率等のもと下校します。在宅確認できない場合は学校待機にします。
7月5日木曜日17時30分現在
【学校行事】 2018-07-05 17:32 up!
7月4日の給食
今日の献立は、【牛丼、とうがんのみそ汁、大福豆の煮もの、牛乳】でした。
切っていないとうがんを見たことはありますか?
知らない児童もいるかなと思い、給食で使用したとうがんの写真を撮って、給食室に掲示をしました。「スプーンと比べてこんなに大きいんや!」と興味を持って見てくれていました。
とうがんは、次回12日に煮もので登場します。
【お知らせ】 2018-07-05 15:08 up!
6年家庭科 −ナップザック作り−
7月5日(木)
6年生では家庭科の学習で、ナップザック作りを進めています。これまで学習してきた、玉止め、玉結び等の手縫いの方法と、ミシンを使って行っています。
生地がフェルトのもので、厚みがあり少し扱いが難しいところもありますが、自作のすてきなナップザックができるのを楽しみにしています。
【お知らせ】 2018-07-05 12:56 up!
集会 −太郎さんゲーム−
7月5日(木)
今日の朝タイムは、集会委員会によるゲーム集会がありました。
「太郎さん〇〇してください。」と言われたら、その動作をします。また、「太郎さん〜。」と言われなかったらその動作をしてはいけないゲームです。
よ〜く司会の人が言うことを聞かないと、意外とひかかっていました。ひっかからないぞと、みんな聞く力を高めていたようでした。
【お知らせ】 2018-07-05 12:17 up!