7/11 国際交流 「台北市立介壽国民中学」との学校交流(授業参加3)
教室では自己紹介もありました。4時間目は、学校全体が作文の時間でしたので、外部の先生による、日本文化講座を受けました。日本語や日本文化を学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/11 国際交流 「台北市立介壽国民中学」との学校交流(授業参加2)
今回、本校へきている人たちは、理数コースの所属です。数学の時間などでは、あっという間に解答し、本校生を驚かせてくれます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/11 国際交流 「台北市立介壽国民中学」との学校交流(授業参加1)
本校の国際交流は、授業への参加を特徴にしています。全員が日本の授業を受けます。また先生からはあてられることもあります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/11 国際交流 「台北市立介壽国民中学」との学校交流(歓迎式)
今日11日(水)、台湾から台北市立介壽国民中学の皆さんが学校交流で本校にやって来ました。朝、全校集会を開いて、歓迎式を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/10 平和学習 「映画鑑賞会」 in 住吉区民ホール
今日10日の午後は、住吉区民ホールで、平和学習の一環として、「母と暮らせば」という原爆をモチーフにした映画鑑賞会を行いました。素晴らしい環境の中、生徒の皆さんとともに大勢の保護者の皆さんにも鑑賞いただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|