4月24日の給食ビーフシチューは、ワインで下味をつけ小麦粉をふるった牛肉を、熱したサラダ油でいためます。更に、たまねぎ、にんじんをいため、じゃがいもと湯、ケチャップ、トマトピューレを加えて煮ます。ルウは別釜にサラダ油を入れ、中火で小麦粉が褐色になるまで十分にいためます。ルウと同じくらいの温度に冷ました野菜、牛肉の煮汁を少しずつ加えて、ルウをのばします。じゃがいもが半ばやわらかくなったら、ルウを加えて、砂糖、塩、こしょう、ローレル、デミグラスソース、トンカツソースで味つけして煮こみ、最後にグリンピースを加えて煮ます。優しくてコクのあるシチューです。 キャベツのピクルスは、砂糖、塩、うす口しょうゆを合わせて煮、焼き物機(蒸しモード)で蒸したキャベツに、熱いうちに加えて十分に、味を含ませます。 甘夏かんは、1/4切れです。 ビーフシチューは好評で今日も食缶が空っぽでした!!甘夏かんは、皮をむくのが少し大変ですが、みんながんばってむいていました。1年生もがんばっていましたよ!苦ーい、甘ーい、おいしーい、いろんな声が聞こえました! 4月23日の給食焼きとりは、しょうが汁で下味をつけた鶏肉、白ねぎを焼き物機(蒸し焼きモード)で焼きます。砂糖、みりん、こい口しょうゆを合わせて煮、水ときでんぷんでとろみをつけてあえます。 みそ汁は、だしこんぶ、けずりぶしでだしをとり、にんじん、たまねぎ、キャベツ、油ぬきした油揚げを加えて煮ます。煮上がったら、とうふを加え、赤みそ、白みそで味つけして、最後にもどした大根の葉を加えて煮ます。合わせみそを使うことで甘みと深みのある味に仕上がります。 きゅうりともやしのゆずの香あえは、砂糖、塩、酢、うす口しょうゆ、ゆずを合わせて煮、塩ゆでしたきゅうりともやしにかけてあえます。きゅうりともやしのシャキシャキ食感とゆずの香りが絶妙です。 今日もおいしい笑顔がいっぱいでした!!HPでは、毎日、献立と作り方を記載しています。毎日のお料理のレシピの参考に、また、お家で給食の味、再現!!など、ぜひ、ご活用ください!! 道徳科授業研修会4月20日の給食鶏肉のからあげは、にんにく、塩、こしょうで下味をつけて、つけ汁をきって、でんぷんをまぶし、熱した油であげます。 中華スープは、料理酒で下味をつけ、しいたけのもどし汁、豚骨スープを煮上げ、豚肉、にんじん、たまねぎ、キャベツ、しいたけの順に加えて煮ます。煮上がれば、とうふを加えて煮、塩、こしょう、うす口しょうゆで味つけし、最後ににらを加えて煮ます。 チンゲンサイともやしの甘酢あえは、塩ゆでしたチンゲンサイともやしに、砂糖、塩、酢、うす口しょうゆを合わせて煮、野菜にかけて、あえます。 4年生は遠足でした!今日は、中華です!から揚げは、やはり大人気で、全クラス、食缶が空っぽでした!!今日は、5、6年生に調理員さんへのあいさつについて、少しお話しをしました。5、6年生は、高学年です。6年生は、学年の中でも一番、お兄さん、お姉さんになります!心をこめたあいさつがしっかりできて、中学年、低学年に優しく接することのできるかっこいい5、6年生になってくださいね!給食もいっぱい食べてね!! 4月19日の給食豚肉のしょうが焼きは、豚肉、たまねぎを砂糖、料理酒、みりん、こい口しょうゆ、サラダ油で下味をつけ、焼き物機(蒸し焼きモード)で焼きます。よく味がしみこんでいます。 みそ汁は、こんぶとかつおでとった出汁で、にんじん、キャベツ、油ぬきした油揚げを煮ます。煮あがったら、えのきたけを加えて煮、赤みそ、白みそで味つけし、最後にわかめと青ねぎをくわえて煮ます。野菜たっぷり具だくさんみそ汁です。 じゃこピーマンは、サラダ油を熱し、ピーマン、ゆでたちりめんじゃこの順にいためます。いたまったら、砂糖、料理酒、こい口しょうゆで味つけします。 水曜日から、新給食委員会のみなさんが働いてくれています!新しい委員が決まるまで、旧給食委員会のメンバーが手伝ってくれました!今年の新委員は、26名です!前半、後半に分かれて働きます。前半組は、あいさつ、身だしなみのチェック、放送(その日の献立紹介、黄・赤・緑の食べ物、今日のお話し)をします。後半組は、三色栄養の食品カードの掲示、牛乳瓶の返却のお手伝い、牛乳カゴの整理、残食調査をします。みんな大きな声で、給食のサポートをしてくれています! 新給食委員会のみなさん、1年間、よろしくお願いします!! |
|