★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

給食(5/14)

 コッペパン、マーガリン、豚肉と野菜のスープ煮、変わりピザ、ミックスフルーツの缶詰、牛乳です。

 給食の変わりピザは、ピザの生地ではなく、ギョーザの皮を使用しています。
今回の変わりピザは、十分に油をきったツナ、コーン、ピーマン、ピザソース、チーズを混ぜ合わせたものをギョーザの皮にのせ、焼き物機で焼いています。
 1枚1枚手作業なので、給食室は大忙しの献立ですが、子どもたちに毎回好評の献立です。

 豚肉と野菜のスープ煮には、調理員さんの工夫でラッキー人参を入れてくださいました!
画像1 画像1

にこにこ★1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【がっこうたんけんパート2】
今日は、図工室や家庭科室などの教室を見に行きました。まだ使ったことのない教室を見て、子どもたちはとてもわくわくしていました。そこで見つけたものをたんけんカードに絵で表現することができました。

NEXT☆STAGE! 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週はランチルームで給食を食べます。みんなおいしい給食をたくさん食べていました。明日の給食は何かな?楽しみですね。

NEXT☆STAGE 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は遠足で大仙公園へ行きました。博物館では大仙古墳のことを学び、アスレチックではたくさん遊ぶことができました。次の校外学習はどこへ行くのでしょうか。楽しみですね。

ONE☆6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は理科の学習で、「ものが燃えるとき酸素はどんなはたらきをしているのか」の実験をしました。「すごーい!めっちゃ燃えてる!」と真剣に観察していました。
 授業の最後には、学習園に行きました。草を抜いて6年生の畑をきれいにしました!何の苗を植えるのか・・・楽しみです(^_^)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/17 登校指導 クラブ活動(1学期最終)
7/18 非行防止教室(6年生)
7/19 C−NET 6年生歯と口の健康教室 大そうじ(13:30〜14:00)   フィリピン学級・多文化共生学級(1学期最終)
7/20 終業式
民族合宿説明会
7/23 夏期教育活動