環境より学ぶ意志があればいい 津田梅子

7月17日(火) 一学期で彩りを

各学年の掲示板です。
3年は「修学旅行」、
2年は「春の校外学習」、
1年は「Road to TOKYO」、
それぞれの学年の取り組みを掲示しておりますので、
ご来校の際は是非ご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(日) 灼熱の「ぼん」

関西では「お盆は8月」というイメージの「ぼん」の今日も猛暑日。

部活動に懸命に励んでいる此中生は、
それぞれに生き生きと頑張っていることでしょう。
暑さに負けないように、食事・睡眠はしっかりと!
画像1 画像1

7月14日(土) 猛暑の土曜日

晴天が広がる今日、全国各地で猛暑日となっています。
大阪も37度を超える厳しい暑さ。

そんななかの部活動。水分補給もしっかりと!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(金) 旬を食する

期末懇談が行われている学期末の午後、
卒業生が高校で育てた野菜を届けてくれました。
ありがとうございます。

夏野菜の代表「なすび」と、たくさんの実をつけた「枝豆」。
此中生の学期末懇談が、実りある進路に結びつきますように。

画像1 画像1

7月12日(木) 「自分たちの手で平和を造る」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の3年生の社会科の授業の様子です。
先日の平和学習と普段の授業を通し、本時は、平和宣言を折り紙に書き、互いに自分の宣言を聴き合い、その折り紙を使い鶴を一人ひとり折りました。
自分の「平和」への思いをこめた鶴。
56期生の思いを長崎へ、この夏届けます。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/17 学期末懇談 特別時間割 45分授業 給食なし
7/18 3年租税教室(3・4限) 特別時間割 45分授業 給食なし
7/19 5限まで 3年水泳大会 安全教室(4限)大掃除(5限) 特別時間割 45分授業
7/20 第1学期終業式 部活動集会 給食なし
7/23 夏季休業(〜8/24)