給食(7/18)
7月18日(水)の献立は「さけのつけ焼き・みそ汁・とうがんの煮もの・ごはん・牛乳」でした。夏が旬のオクラやとうがんを使用した給食でした。とうがんは、水分をたっぷりと含み、カリウムやビタミンC、食物繊維が豊富で、夏の暑い季節に身体の調子を整えるのに適しています。旬の野菜を取り入れて、暑い夏をのりきりたいですね!
 
【学校日記】 2018-07-18 18:16 up!
 
ダンスクラ部の発表2
【学校日記】 2018-07-18 18:16 up!
 
ダンスクラブの発表1
今日の20分休憩にダンスクラブの発表がありました。
1学期の間、休み時間や放課後を使い、一生懸命練習した成果が出ていて素晴らしいダンスでした。
 
【学校日記】 2018-07-18 18:16 up!
 
給食(7/17)
7月17日(火)の献立は「豚肉と野菜の煮もの・チヂミ・もやしの甘酢あえ・黒糖パン・牛乳」でした。韓国料理のひとつであるチヂミがでました。にらとにんじんを具材にごま油の風味が食欲をそそる一品でした。
 
【学校日記】 2018-07-17 18:35 up!
 
給食(7/13)
7月13日(金)の献立は「牛丼・とうがんのみそ汁・大福豆の煮もの・牛乳」でした。牛丼は子どもたちの大好きな献立です。完食でした。夏が旬の野菜は、熱中症予防にも良いです。今日は旬のとうがんとオクラが、みそ汁にたっぷり入っていました。
 
【学校日記】 2018-07-13 19:42 up!