7月19日(木) 1学期最後の昼食風景
1学期も明日の終業式を残すのみとなりました。
今日は、今の形式では最後の昼食時間。 午後からの大掃除に備えてエネルギー補給。 「ごちそうさまでした。」 2学期からは、親子方式による全員喫食の給食がスタートします。 必要な準備物を、調えておきましょう。 2学期からの給食について
7月19日(木) 安全教室
夏休みを迎える前の此中生に講話をしていただきました。 夏休み期間中に困ったことに遭遇するかもしれない、 そんな時にはこの安全教室で話していただいた内容を思い出しましょう。 安全第一で! 7月19日(木) 3年水泳大会2
自分たちで召集・決勝審判などを行い、 無事に終えることができました。 結果発表は明日の学年集会で行います。 残る学校行事は終業式です。 1学期を輝かしく泳ぎ切りましょう。 7月19日(木) 3年水泳大会
今日は暑くなっていますが、これまでの準備の成果を出せるよう、 気を付けて競技に取り組みましょう! 7月18日(水) 3年租税教室
3年生対象に租税教室をおこないました。 グループワークで、税金で運営されている公共施設について考え、 税金がなくなるとどのようなことが起こるのかをDVDで学習しました。 授業後には、1億円の重さを実際に体感することもできました。 2014年4月から消費税が5%から8%に引き上げられましたが、 今日の授業で、なぜ私たちが税を納めなければならないのか、 これからの社会と税を見つめなおすきっかけになったと思います。 |
|
|||||||||