遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 「暑い中、運動会の練習をよくがんばっていますね」
 堀尾校長先生のあたたかい言葉から朝の全校朝会が始まりました。

 今日は「Zero」という本を紹介してくださいました。
 
 0は、丸くて大きな数字。
 体の真ん中に大きな穴があいています。
 ほかの数字たちが1,2,3と数えながら遊んでいるのをうらやましそうに見ていました。自分も数えられる数字になれたらなあ・・・。
 1,2,3,4,5,6,7,8,9・・・次は?
 0がいることで、10や20、100など大きな数をつくることができます。
 0は、あんなにいやだった体が今では大好きになりました。
 そう、みんなちがって、みんないいのです。

 こんなお話です。

 「一人一人ちがっていていいんだよ。一人一人のがんばりが大切です。そうやって、めあてにあるような笑顔いっぱいの運動会にしましょう」と堀尾校長先生が話してくださいました。

 さあ、今週末に運動会があります!
 一人一人のがんばりを楽しみにしていてください!!
 

1年生 初めてのタブレット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が生活科の学習で、朝顔の観察をしています。いつもは絵をかいて記録していますが、タブレットを使って写真で記録をすることにチャレンジしました。
教室でログインの仕方を教わり、準備をしていよいよ撮影です。日差しがまぶしく、液晶が見えにくいので、少し苦労していましたが、みんな楽しそうに活動していました。
これから少しずつ活用していきます。

5月21日(月) 20:00〜 第1回の校外委員の皆さんによる夜間巡視が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
20:00という夜分にも関わらず、九条南地域の子どもたちの安全・安心のため、写真のように大勢の校外委員さんが集合してくれました。

中山PTA会長、柴田校外委員長から校外委員の役割についてお話があり、その後、2グループに分かれ、地域巡視に出発しました。

このように定期的に巡視をしていただくことで、犯罪の抑止力につながることは間違いありません。

声かけ事案や不審者情報が西区内や近隣の区で数件聞かれています。夜間のみではなく昼間も黄色い腕章の着用などを習慣化し、予期せぬ犯罪から子どもたちを未然に守りましょう。

校外委員の皆さんには、運動会当日にもお力を貸していただきます。
一年間、よろしくお願いします。

運動会のめあて

画像1 画像1
『笑顔いっぱい! 最後まで力を出しきろう!!』
児童会で考えためあてです。
あと1週間、めあてに向かって、一人一人が力を出し切れるように体調を整え、練習に励みましょう。

1年生 生活科 あさがおの観察カード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の練習をがんばっている1年生。

学習にも一所懸命がんばっています。

最近までひらがなの練習をしていましたが、こんなにしっかりした字を書き、色が塗り込めるようになっています。

今は、拗音・促音などの練習に繰り返し取り組んでいます。表記と音がしっかり一致するようご家庭でも確認してください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/20 終業式
11:30下校
ノーチャイムデー
茨住吉祭礼の法被渡し
7/21 ラジオ体操開始
7/22 茨住吉祭礼
7/23 茨住吉祭礼
夏季休業日開始
水泳指導・図書館開放
7/24 水泳指導・図書館開放
7/25 水泳指導・図書館開放
西大阪・港ブロック子ども民族交流会
7/26 水泳指導・図書館開放
林間学習5年