☆KAMINO151 日曜日は地域・区役所・消防署・水道局・あおぞら財団と学校の合同防災学習及び引き渡し訓練です。☆

4年生!ごみ処理へ行ってきました。3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
DVDを見た後には、ごみ処理場全体の見学をしました。三つのグループに別れての見学です。
毎日400-500台の車が、プラットホームに入ってきます。重さにすると400-500tになります。ごみの量の多さに驚愕していました。

またプラットホームにはエアーカーテンの設備があり、ゴミの匂いが外に出ないようにしていることを学びました。

4年生!ごみ処理へ行ってきました。2

画像1 画像1
3階の大会議室にて、ゴミ処理場についてのDVDを見ました。
小学生も理解しやすい内容でした。とっても集中して見ていました。

4年生!ごみ処理へ行ってきました。1

5月21日(月)、
 学校から歩いて緑陰道路を通り、ゴミ処理場まで行きました。
 「暑い暑い!」との声が何度も聞こえましたので、水分補給を4回しながらの到着です。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 図工科「想像のつばさを広げて」

画像1 画像1
6年生の図工科では、「自分が未来に住みたいと思う平和な世界」を想像して、一人一人がオリジナルの世界を描いています。修学旅行に向けて「平和」につながる活動です。

写真の児童は、海の中の人魚をイメージしたそうです。
素敵な世界が伝わってきます!

みんなの仕上がりが楽しみですね♪

メダカのたんじょう(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月21日(月)
理科では、「メダカのたんじょう」について学習中です。

今日は、メダカを飼うための条件や、気をつけことなどについて学習しました。教科書の中から大切な言葉を見つけて、プリントに書きこんでいきました。
水道水ではメダカが長生きできないことも学習。取り換え用の水も水槽に用意しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31