校訓 〜あかるく やさしく たくましく〜
TOP

5月11日の給食

画像1 画像1
【ごはん、ちくわのいそべあげ、鶏肉とさといもの煮もの、あっさりきゅうり】
 ちくわのいそべあげは、少量の水、小麦粉、青のりで衣をつくり、ちくわにつけ、熱した油であげます。青のりの風味が美味しいです。
 鶏肉とさといもの煮ものは、けずりぶしでだしをとり、料理酒で下味をつけた鶏肉、にんじん、たまねぎ、ゆでたつなこんにゃく、さといもの順に加えて煮ます。煮あがったら、砂糖、みりん、塩、うす口しょうゆ、こい口しょうゆで味つけして煮含め、最後にむき枝豆を加えて煮ます。ほんのり甘くて優しいお味です。
 あっさりきゅうりは、焼き物機で蒸したきゅうりに塩をふってあえます。

昨日は1年生が遠足、今日は6年生が遠足でした!今日も美味しい笑顔がいっぱいでした!ごはん粒やおかずがお皿に残らないように、みんなきれいに食べてくれています!!いつもお皿がピカピカです!!

5月10日の給食

画像1 画像1
【大型コッペパン、コーンクリームシチュー、キャベツのひじきドレッシング、河内ばんかん】
 コーンクリームシチューは、サラダ油を熱し、ワインで下味をつけた鶏肉をいためます。更に、にんじん、じゃがいも、湯を加えて煮ます。別釜にサラダ油を熱し、弱火でふるった小麦粉を色づかないよう十分にいため、野菜の煮汁を少しずつ加えてのばします。じゃがいもが半ばやわらかくなったら、コーン、スイートコーン、マッシュルーム、ルウを加え、塩、こしょうで味つけして煮こみ、最後にグリーンピース、牛乳を加えて煮た彩りがきれいなシチューです。
 キャベツのひじきドレッシングは、もどしたひじきをからいりし、砂糖、塩、酢、うす口しょうゆで味つけして煮、火をとめてサラダ油を加え、塩ゆでしたキャベツにかけてあえます。
 河内ばんかんは、1/4切れです。
 河内ばんかんは、熊本市河内町で発見されたみかんです。春から夏においしくなるさわやかな甘みが特徴のみかんです!「かわちばんかん」5回、噛まずに言えるかな♪

一年生 春の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月10日、一年生は初めての遠足で、ふれあい緑地公園に行きました。
しっかり並んで道を歩き、電車の中でもマナーよく過ごすことができました。ふれあい緑地公園では、まず大きな滑り台がある公園で遊びました。広い公園でのびのび走り回ったり、何度も滑り台を滑ったりして楽しんで遊んでいました。時折、空を見上げると飛行機が間近に見ることができ、子どもたちから歓声があがっていました。
お弁当をみんなで仲良くいただいた後は、飛行機の形をした遊具がある公園で遊びました。
今日子どもたちは、汗だくになるまで遊び、楽しい一日を過ごすことができました。
子どもたちも「また、遊びたい!」「楽しかった!」と口々に言っていました。

5月9日の給食

画像1 画像1
【ごはん、赤魚のしょうゆだれかけ、みそ汁、わかたけ煮】
 赤魚のしょうゆだれかけは、塩で下味をつけた赤魚を焼物機で蒸し焼きにします。料理酒、みりん、うす口しょうゆを合わせて煮、赤魚にかけます。
 みそ汁は、だしこんぶ、けずりぶしでだしをとり、豚肉、にんじん、たまねぎ、キャベツ、油ぬきした油あげの順に加えて煮ます。煮あがれば、もやしを加えて煮、赤みそ、白みそで味つけして、青ねぎを加えて煮た具だくさんなみそ汁です。
 わかたけ煮は、だしにゆでたたけのこを加えて煮ます。煮あがれば、料理酒、砂糖、塩、うす口しょうゆで味つけし、最後にわかめを加えて煮た春らしい一品です。

 今日は、5年生が遠足でした!今日は1、2年生に、たけのこはどうやって土からでてくるかな〜?と聞いてみました。みんな、頭の上に手で三角をつくって、こうやってでてくる〜!と答えてくれました。とってもかわいいたけのこでした!!

5月8日の給食

画像1 画像1
【ごはん、鶏肉のオイスターソース焼き、中華スープ、ツナと野菜のごまいため】
 鶏肉のオイスターソース焼きは、しょうが汁、にんにく、オイスターソース、こい口しょうゆ、サラダ油で下味をつけた鶏もも肉を焼物機で焼きます。
 中華スープは、豚骨スープと湯を煮上げ、豚肉、にんじん、たまねぎの順に煮、もやしを入れ、塩、こしょう、うす口しょうゆで味つけし、最後にゆでたチンゲンサイを加えて煮た彩りがきれいなスープです。
 ツナと野菜のごまいためは、サラダ油を熱し、ピーマン、キャベツ、油を切ったツナの順にいためます。塩、こしょうで味つけし、最後にいりごまを加えていためます。
 
 今日は中華でした!今日もみんなよく食べてくれました!野菜が美味しい!!という声がたくさん聞こえましたよ!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/20 終業式
7/23 夏季休業開始