「令和7年度新入学生案内」左下のカテゴリーからご確認ください。
TOP

元気アップ事業☆

 今日は朝から大雨でした・・・。
地震の被災地やその周辺の地域では土砂災害等への警戒が呼びかけられています。
一日も早い復興を願います。
 さて、お昼休みの図書室は雨の影響でにぎわっていました。
お目当ての本を一生懸命探す生徒にコンピューターで管理している貸出状況を図書委員さんがすぐさま確認!
 貸出されていないことが分かり、そして、本が見つかり、大喜びをしている男子生徒の姿はなかなか可愛かったです☆
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食☆

【さごしの塩焼き・みそ汁・牛ひじきそぼろ・ごはん・牛乳】
画像1 画像1

全国中学校研究校便覧☆

 田辺中学校が大阪市の代表として第30集に掲載されました。
学校として取組んでいる「主体的・対話的で深い学び」「言語活動」についての研究です。
田辺中学校の永遠のテーマ
『学び続ける教職員組織作りと学びを深める生徒集団作り』
   〜授業の工夫改善で「聴く生徒集団」から「訊く生徒集団へ〜
全教職員が【協力一致】で生徒の学力向上に向けて取組みを深めます。
地域・保護者の皆さま、ご理解・ご支援をよろしくお願い致します☆
画像1 画像1

今日の給食☆

【かぼちゃのクリームシチュー・キャベツと三度豆のサラダ・和なし(缶)・パン・イチゴジャム・牛乳】

 昨日は地震の為、食材を配送する車が渋滞に巻き込まれ、給食の提供が遅れました。
田辺中学校は教育相談の為、昨日は45分授業を行っていたため、急遽、午前中に1〜5限の授業を行い、給食の到着を待ちました。地震対応で「今日の給食」のお知らせができていませんでしたが、【マーボー春雨・ミックス海藻のサラダ・アーモンドフィッシュ・ごはん・牛乳】をいただきました☆

画像1 画像1

重要 平成30年度 中学生チャレンジテスト(3年生)について☆

 大阪市教育委員会から表題についての通知文がきましたので配布しました。
学校HP【配布文書】からもご覧になれます☆
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/20 終業式
7/23 夏季休業開始
7/26 田辺模擬原爆慰霊祭
学校徴収金振替日