遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

今年度も「暑中見舞いはがき」を寄贈していただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
情報化社会へと変化する中で、携帯電話やインターネットでのコミュニケーションが、子どもたちにも日常化されてきています。

活字離れを深刻な問題として取り上げる報道番組や新聞報道も多いです。

「はがき」をかくことを通し、自分の想いを伝え、相手の心を知るという心の交流とともに、言語力・表現力・コミュニケーション能力の育成を図ることを目的に、今年度も「暑中見舞いはがき」を地域の企業「メタルテクノ株式会社」「九條運送株式会社」「フレックス・フーズ」様より寄贈していただきました。

手紙・はがきを書くという歴史ある風習・文化のよさを感じられるよう、学校でも指導をしますが、ご家庭でも遠方にお住まいの方や、お世話になっている方々に、心のおたよりを届ける機会にしていただけたらと思います。

7月2日(月)最高の水泳日和でした!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日に「キッズカーニバル」のため、プールに入れなかった低学年は、月曜日に変更し、水遊びや水慣れ、目標別のグループ練習を行いました。

水かけや水中ジャンケン、ボビングなど、水がかかることを怖がる児童もなく楽しんでいました。

クラゲ浮きもふんわり体の力を抜いてできる児童が多いので、水遊びの中に子どもたちが達成感をもてるような練習も少しずつ取り入れていきます。

明日は、全学年の水泳公開を実施します。お時間の都合をつけていただき、子どもたちのがんばりをぜひ参観に来てください。

水着を着用しておりますので、自分のお子様以外の写真・ビデオ撮影は禁止させていただきます。SNSなどへのUPも禁止とさせていただきます。ご理解・ご協力をお願いします。

キッズカーニバル(part2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目から開始したキッズカーニバルも、無事に事故なく終えることができました。

 お店番をしていた時は、お客さんに楽しんでもらえるように、グループのメンバーで協力しながら取り組む姿をたくさん見かけました。お店の様子を見に行くと「先生、ゲームチャレンジしましたか。」と、宣伝係の子にたくさん声をかけられることも。

 お店を回る時には、なかよしペアや同じグループのメンバーで協力しながら楽しく回ることができました。ゲームで盛り上がっている声もたくさん聞こえてきました。

 最後は、なかよしペアで「あったカード」を書いて交換しました。もらったカードを嬉しそうに読んでいる姿が印象的でした。

 6年生を中心に準備をしてきたキッズカーニバルも3時間があっという間に感じられるくらいに、楽しく終えることができました。

 児童会のメンバーは、開会式・閉会式で大活躍でした。

 キッズカーニバルで深まった絆を、来週からのたてわり清掃などでも、さらに深めていってほしいと思います。

キッズカーニバル (part1)

画像1 画像1
10の班がそれぞれ工夫を凝らしたお店をオープン!
「ピタリ2」「なぞときゲーム」「風船バレー・ラリー」「?ボックス」「カーブ ボーリング」「コロコロアタック」「ねらって入れろ!わっかドロップ」「フリースロー大会」「ボーリング」「キャップ カーリング」の10種類です。
まずは半分の子どもたちが遊びに回ります。いくつまわって楽しめたでしょう。

九条南キッズカーニバル スタート!

画像1 画像1
 縦割り班で準備を進めてきた、キッズカーニバルが始まりました。
 
 それぞれの班が工夫したゲームを楽しみます。リーダーの6年生がみんなをリードして各班のお店をまわっったり、自分の班のお店の番をしたりします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/21 ラジオ体操開始
7/22 茨住吉祭礼
7/23 茨住吉祭礼
夏季休業日開始
水泳指導・図書館開放
7/24 水泳指導・図書館開放
7/25 水泳指導・図書館開放
西大阪・港ブロック子ども民族交流会
7/26 水泳指導・図書館開放
林間学習5年
7/27 林間学習5年
水泳指導・図書館開放