入学式は、4月7日(月)です。 始業式は、4月8日(火)です。 メリハリのある春休みを!

1年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10を超える数を数えました。10のまとまりを作ってその後残りの数を数えると間違いが少ないことに気づきました。

1年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「おおきなかぶ」のお話を学習しています。おじいさんになってかぶの種をまいたり、できたかぶを抜こうとしたりしました。教科書には書いていない言葉もひとりでに出てきていて、想像しながら読むことができました。

1階の男子トイレ

画像1 画像1
2時間目の休み時間、スリッパが綺麗に揃えて脱いでありました!次の人が使いやすいですね!!

2年 食育指導

画像1 画像1 画像2 画像2
栄養教諭のF先生と栄養素の働きについて学習しました。栄養素には赤・黄・緑の3種類があることは昨年学習して知っています。らまて、給食室前の黒板などでも目にしている子もたくさんいます。それぞれの働きについて今日は考えました。「ご飯を食べると体が熱くなったり元気になるのは?」などのように熱や力になるということを自分の経験や生活を通して考えました。野菜などの種類もよく知っている子が多かったです。お家でもこれは何の働きをするのかななど考えて食べてみてくださいね。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、チキンレバーカツ、ケチャップ煮、キャベツときゅうりのサラダ、食パン、リンゴジャム、牛乳でした。
 レバーは脂肪が少なく、タンパク質が多い栄養価の高い食品です。血を作る鉄分も多く含まれています。
 今日は、臭みが少ない鶏のレバーをカラッと揚げたカツにしていただきました。初めてレバーを食べた児童も「おいしかった」と言っていましたよ。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/22 同窓会総会
7/23 夏季休業開始 水泳特別練習 夏季プール水泳
7/24 水泳特別練習 夏季プール水泳
7/25 5年林間学習(ハチ高原) 図書館開放 水泳特別練習中止 夏季プール水泳中止
水泳特別練習 5年林間学習(ハチ高原) 夏季プール水泳
7/26 5年林間学習(ハチ高原) 図書館開放 夏季プール水泳中止
5年林間学習(ハチ高原) 図書館開放 夏季プール水泳中止
5年林間学習(ハチ高原) 夏季プール水泳 図書館開放
5年林間学習(ハチ高原) 夏季プール水泳
7/27 5年林間学習(ハチ高原) 図書館開放 夏季プール水泳中止
5年林間学習(ハチ高原) 夏季プール水泳

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

ほけんだより

しょくせいかつだより

運営に関する計画