3年生は、明日2/18にクラブ見学を行うため、6時間目終了後の下校となります。   新1年生に関するご質問などはこちらへTEL06-6685-8085   

植物と空気(6年 理科)

理科の学習で植物から出されている空気について調べています。
植物にビニル袋をかけ、その袋にたまった空気について気体検知管を使って調べます。
結果はどのようになったのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 (島おに集会)

画像1 画像1
画像2 画像2
児童集会で島おにをしました。
白線で囲んでだ部分を島として、そこは鬼が手出しできない場所です。
ただし、10秒までしかとどまることができません。
10秒経ったら次の島へおににタッチされないよう行かなくてはならないのです。
子どもたちは夢中でおにから逃げていました。

6月27日(水)の給食

画像1 画像1
 6月27日(水)の給食
・いかてんぷら
・トマトと卵の中華スープ(卵)
・チンゲンサイともやしのピリ辛あえ
・黒糖パン
・牛乳

トマトと卵の中華スープは生のトマトの酸味がさわやかな中華風の卵スープです。この献立は、【卵】の個別対応献立です。

6年生 掲示板

図工で取り組んだ作品を掲示しています。
ご来校の際はぜひご覧ください。
画像1 画像1

授業研究・討議会を実施しました。

6月25日(月)に、校内で授業研究・討議会を行いました。
大阪市教育センターからは教育指導員の友岡好枝先生にお越しいただき、授業の講評をいただきました。ありがとうございました。
今後の授業に活かしていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

お知らせ

交通安全

事務室からのお知らせ