給食(7月13日)とうがんは、冬の瓜と書きますが、夏が旬の野菜です。収穫してから冬まで保存がきくところから、冬瓜(とうがん)と呼ばれています。 大福豆は、北海道の胆振(いぶり)地方、北見地方でたくさん栽培されています。豆のつるは3メートルくらいまで伸び、9月頃に収穫されます。 水泳特別練習、よくがんばったね! (7月12日)
懇談会の放課後を利用して3日間行われた、5・6年対象の水泳特別練習。
ゆっくりと時間をかけて練習にうちこみました。 その結果…、ほとんどの子がこれまでの2倍以上泳げるようになり、15mぐらいまでの記録だった子が、25m以上、中には50m、100m泳げるようになった子もいました。 息継ぎのコツがつかめると、一気に記録を伸ばす子が多かったです。また、息継ぎのできなかった子が息継ぎができ始めるようになるなど、記録だけでなく一人ひとりのがんばりがとても目立ちました。参加したみんなに拍手!拍手!!です。本当によくがんばりました! ときめきコンサート(2年) (7月12日)
2年生は、お家から持ってきたペットボトルや箱、食品のトレーなどを使って、「手作りの楽器」をつくります。
今日は1組が楽器づくりにチャレンジしました。身近な素材を使って、「たたく楽器」「ふる楽器」「ひく楽器」と、1人1人が発想豊かに自分だけの楽器をつくりました。 完成後は「カエルの歌」に合わせて合奏です! 自分が作った楽器の音色に満足げな子どもたち! 心ときめくコンサートになりました。 給食(7月12日)チキンレバーカツには、鶏のレバーが入っています。レバーは脂肪が少なく、たんぱく質や鉄を多く含んでいます。 給食(7月11日)ツナっ葉いためは、ツナ(缶)とだいこん葉をサラダ油でいため、料理酒としょうゆで味付けしたご飯に合う一品です。 |
|