創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

子ども達が待ちに待った夏休みが明日からスタートします。

画像1 画像1
今年の夏休みは、
 7月21日(土)〜8月26日(日)までの37日間

でも、その期間中にたくさんの行事や取り組みが企画されています。
時間帯は学年により異なりますので、配布されたプリントで確認してください。


≪プール開放≫
 7月23日(月)〜8月2日(木) ※土日を除く9に間
○ご家庭での健康観察をお願いします。少しでも体調に不安が
 ある場合はプール開放への参加を見合わせてください。
○児童の人員確認としっかりとした準備体操を行うため、各学
 年とも開始時間の5分前に受付を済ませていなければ、入水
 できません。

≪図書館開放≫
 7月23日(月)26日(木)30日(月)8月2日(木)
   ●時間は、10時〜12時です。

≪サマーチャレンジ≫
   ○前期:7月23日(月)〜8月2日(木)  土日を除く9日間
  ○後期:8月20日(月)〜8月24日(金)      5日間


いっぱい遊び、いっぱい学び、思い出をいっぱい作れる夏休み、子ども達が大きく大きく成長できる夏休みになればいいですね。
                          (学校長)

わくわくドキドキはじめての「通知票」 〜1年生〜

終業式の今日、各クラスで、
    子ども達に「通知票」が手渡されました。


1年生の教室では、
一人ひとりの児童に担任の先生が丁寧に「がんばったこと」や「どりょくしたこと」を説明しながら通知表を手渡します。


  はじめての通知表に、子どもたちはわくわくドキドキ。
  机に戻っても、何度も何度も見直していました。


〇残念ながら…
 1年2組は写真を撮るチャンスを逸してしまいました。残念!
            
                     (教務)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

謎の物体?現る! 〜Toyosato bat〜

校舎内を回っていると子どもたちがみんなで上を見ています。

見上げた先には謎の黒い物体が…

その正体はToyosato bat→コウモリでした。

さすがの暑さに、冷たいコンクリートに涼を求めたのでしょうか…
               (教務)

画像1 画像1
画像2 画像2

1学期が無事終了しました1 〜終業式〜

7月20日(金)
一学期の終業式を行いました。

終業式を行う前に、「お〜いお茶 俳句コンクール」で表彰された児童の表彰式を行いました。

終業式では、まずはじめに学校長より、みんなの頑張りを感じることができた一学期であったことや有意義な夏休みの過ごし方についてのお話がありました。

また、3年生の代表児童が《この1学期にがんばったこと》を発表し、 大きな拍手をうけていました。
                  (教務)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期が無事終了しました2 〜終業式〜

そして、生活指導の佐藤先生から「夏休みの過ごし方」、体育主任の上田先生から「夏休みのプール」について、図書館担当の井後先生から「夏休みの図書館開放」についてのお話がありました。

最後は、大きな声で校歌を斉唱し、終業式を終えました。

明日からは、子ども達が待ちに待った夏休み。
学校生活とはしばらく離れますが、学校だけが勉強の場ではありません。
たくさんの思い出を作り、一回りも二回りも大きく成長してくれることを期待しています。
                             (教務)
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31