1学期の終わりを告げるイベント2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また,夏休みの課題も渡され,分厚さに悲鳴を上げる子もいました。 1学期の終わりを告げるイベント1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 簡単に紹介します。1年生は「1がっきがんばったねかい」を開き,みんなで色々なゲームをしていました。 2年生の教室では楽しそうに円になってゲームをしていました。 食に関する指導(3年生)![]() ![]() テーマは「カルシウムについて知ろう」です。給食には必ず牛乳が出ます。牛乳にはたんぱく質やカルシウムが多く含まれます。子どもたちにとって,カルシウムの摂取は必要不可欠です。カルシウムには骨や歯をじょうぶにするはたらきや血が固まるのを助けるはたらきがあります。成長過程にある子どもたちはしっかりカルシウムを摂取することが望ましいです。 今回の指導で給食の牛乳の見方も変わったかもしれません。しっかり飲んでほしいと思います。そして,カルシウムを多く含む食べ物を食べてほしいですね。 1学期プール納め(7月19日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 低学年は泳ぐの前段階,水に慣れる,浮くことから始まります。まだまだ浮く怖さを感じている子もいますが,チャレンジする子が多く,とても素晴らしいと思います。 すぐに上達はしないかもしれませんが,一つずつできることを増やしていけるように頑張ってほしいと思います。 今日のプール水泳の最後は「たからさがし」でした。クラス対抗で,結果は1組の勝ちでした。 保護者の皆様には,水着などの洗濯や準備,プールカードの記入など,ご協力いただきありがとうございました。 夏休みに入ると,26日・27日・30日・8月1日・2日・3日の6日間,プール開放を実施します。4年生以上はプール開放後すいすい教室(申込み児童)もあります。しばらくは水泳セット(プール開放用プールカードも)が必要となりますので,よろしくお願いいたします。
|
|