ぐんぐんタイム
どの学級も、朝の「ぐんぐんタイム」に集中して取り組んでいます。
写真は、1年2組と3年1組です。 4年 鶴見焼却工場・社会見学プラットホームでたくさんのパッカー車がごみを搬入するところを見ました。黄色や、水色、ピンクなどいろいろな色があり、子どもたちは驚いていました。 ごみをごみピットに集めるところでは、1回で1tものごみをクレーンで掴み、ごみをバラバラにするところを見せていただき、歓声が上がっていました。総合制御室でたくさんの機械に囲まれて仕事をしたり、炉でごみを燃やす機械を見たりしました。 最後に、「何人の人が働いているのですか?」「何時間働くのですか?」「ごみは1日にどのくらい集めるのですか?」という質問をして学習を深めていました。 学校で学習したことを目で見て確認することができ、とてもいい機会になったと思います。 今日の学習(3年)
3年生図工の様子です。タブレットを使って、「かたつむり」を
かきました。 雨のしずくや葉っぱ、花など、形や色を工夫しながら楽しんで 取り組みました。 授業の最後には、仕上がった画像を保存する方法も学習しました。 今日の授業(5年)
5年音楽の授業の様子です。
「ビリーブ」を歌いました。 「いじめについて考える日」
大阪市立すべての小学校・中学校・高等学校が5月7日を「いじめについて考える日」と設定して、いじめを許さない学校づくりに取り組みました。
本校では、児童朝会で担当の先生から2つの作文が紹介されました。 「ことばづかい」4年男子 「いじめ」6年女子 作文を聞くことで、今の自分を振り返り、見直すきっかけとなればいいと思います。 学級では、6年生が道徳の時間に、いじめをテーマにした教材「わたしのせいじゃない」について、道徳ノートに自分の考えを書いて、取り組みました。 |
|