☆2/3(月)〜2/21(金)教育相談期間 ☆2/7(金)2年:漢字検定 ☆2/8(土)新入生標準服採寸・物品販売 ☆2/10(月)・11日(火)私立入試 ☆2/14(金)PTA実行委員会 ・3年進路懇談《14日〜19日まで》3年授業4限まで・【公立特別選抜出願14日(金)〜17日(月)まで】 ☆2/20(木) 公立特別選抜入試【学力】3年授業4限まで ☆2/21(金) 公立特別選抜入試【実技・面接】3年授業5限まで 2/25(火) 木曜時間割 ☆2/26(水)〜2/28(金)1・2年学年末テスト 3年特別時間割5限まで・・・・健康観察、換気の確保、手洗い・消毒等の手指衛生、咳エチケットと場面に応じたマスクの着用、「十分な睡眠」・「適度な運動」・「バランスのとれた食事」で抵抗力を高め、感染症予防を継続してください。

1年宿泊体験学習 学校着 16:30頃になりそうです。

 飯盒炊さんが予定より遅くなり、出発が遅れたので、学校着も午後4時半ごろになりそうです。

6/12 1年宿泊体験学習11 退所式

体験活動を通して、規則を守ること、仲間と協力する事を学びました。二日間お世話に
なった、青少年自然の家の職員のみなさまありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/12 宿泊体験学習10 飯盒炊さん

なかなか火がつかない班もありましたが、苦労して出来上がったカレーにどの班も美味しいと、最高の笑顔。食べたあとは、きれいに後片付けをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 給食献立

画像1 画像1
 6/12(火)給食献立
  
  ●マーボーはるさめ
  
  ●ミックス海そうのサラダ

  ●アーモンドフィッシュ

  ・米飯

  ・牛乳

 今日のメインは、「マーボーはるさめ」です。マーボーは、ひき肉とトウバンジャンなどを炒めて作ります。給食では、赤唐辛子などは省いています。中国語では、「マーポー」いって、清の時代に、ありあわせの材料でマーボー豆腐を作った料理名人の「あばたのあるおばさん」から名前がついています。

6/12 1年宿泊体験学習9 朝食

 朝食のバイキング。今朝もしっかり食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31