7/11 国際交流 「台北市立介壽国民中学」との学校交流(授業参加1)
本校の国際交流は、授業への参加を特徴にしています。全員が日本の授業を受けます。また先生からはあてられることもあります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/11 国際交流 「台北市立介壽国民中学」との学校交流(歓迎式)
今日11日(水)、台湾から台北市立介壽国民中学の皆さんが学校交流で本校にやって来ました。朝、全校集会を開いて、歓迎式を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/10 平和学習 「映画鑑賞会」 in 住吉区民ホール
今日10日の午後は、住吉区民ホールで、平和学習の一環として、「母と暮らせば」という原爆をモチーフにした映画鑑賞会を行いました。素晴らしい環境の中、生徒の皆さんとともに大勢の保護者の皆さんにも鑑賞いただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/10 朝の読書 「読み聞かせ最終日」
朝の読書の時間、読み聞かせが行われていましたが、今日、その最後のクラスで本を読んでいただきました。今日はカメレオンのお話でしたが、みんな静かに聞き入っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/10 図書ボランティアさんの活動
今日は学校図書館補助員さん、図書ボランティアさん、学校元気アップコーディネーターさんらによって、図書室の清掃や本のラベルはがしや整理をしていただきました。いつも図書室で気持ちよく読書や学習できる空間をつくっていただきありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |