今回の地震発生を受けての対応について!
明日以降の学校の業務は通常通り行います。しかし、今後数日間ほど同程度の余震が発生する恐れがありますので、引き続き児童の安全第一を考えた臨機応変な対応が必要になる場合の、ご理解とご協力をよろしく願いいたします。
また明日以降の通学について、倒れてきた塀により尊い命を落とすという事故が発生していることから、背丈より高いブロック塀から遠ざかるなど、通学路の安全確保を各ご家庭におかれましても話し合っていただきますよう、よろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2018-06-18 16:45 up!
国際理解教育(OFIX) 2
ロシア語で『名前』を綴ってくださいました。
英語ととてもよく似ていました。
質問をすると、『キュウリ1kgが40円ぐらいだ』とおっしゃっていたので驚きました!!
ロシアでは気温が
≪−40度≫なので、
熱湯がすぐに凍って雪になるそうです。
ビデオを見てビックリしました!!
【子どもの作品】 2018-06-15 14:31 up!
国際理解教育(OFIX)
今日、OFIX(大阪府国際交流財団)より講師の方が来校してくださり、出前授業をしてくださいました。
ロシアについていろいろと教えてくださいました!
ロシア語であいさつをしたり、ロシア式ジャンケンをして遊んだりしました!!
【子どもの作品】 2018-06-15 14:05 up!
校内オリエンテーリング 3
有人ポイントでは、児童会のメンバーが
『ジェスチャークイズ』や
『的当て』などを運営してくれていました。
閉会式の前にはみんなが講堂に集まって、キーワードを並べ替えると『どんな言葉になるのか』を考えていました。
少し長いので難しそうでした!!
代表委員会のメンバーがいろいろと準備をしてくれたので、
『楽しく過ごして協力し合って笑顔で終われるオリエンテーリングにしよう!』のめあてを達成させることができました。
素敵な校内オリエンテーリングでした!!
【児童会・委員会・クラブ活動等のページ】 2018-06-14 17:33 up!
校内オリエンテーリング 2
創立70周年にちなんだ学校クイズでは、
『開校したころのクラス数』や
『第1回卒業式は昭和何年か』などの質問がありました。
少し難しかったけれども、
ヒントカードがあったので答えることができました!
ラッキーマンに出会ってシールをもらえた時は、とてもうれしかったです!!
【児童会・委員会・クラブ活動等のページ】 2018-06-14 17:00 up!