6月14日の給食![]() ![]() かぼちゃのクリームシチューは、鶏肉、ベーコン、かぼちゃ、玉ねぎ、むき枝豆、マッシュルームと具だくさんでした。かぼちゃの甘みがおいしかったです。どのクラスの食缶も空っぽでした! 5年家庭科・調理実習![]() ![]() 今日は5年生の家庭科の学習で「お茶をいれよう。」の実習をしました。 急須と湯のみを洗う作業をしてから、早速お茶をいれはじめました。美味しくいれるには、お茶の葉やお湯の量、急須におく時間など注意することがあります。 どのグループも美味しいお茶がいれられました。 ![]() ![]() 集会 −ものあてゲーム−![]() ![]() ![]() ![]() 木曜日の朝タイムは、児童集会の日です。今日は、集会委員会による「ものあてゲーム」です。舞台の幕の間登場するものの名前を当てるゲームですが、素早く投げ渡されるので、なかなか難しかったです。 でも、しっかりと見ていてたくさんの児童が手をあげていました。 避難訓練(火災)![]() ![]() ![]() ![]() 今日の2時間目に火災時の避難訓練を全校で行いました。 出火が起こった時に素早く避難行動をとる練習をしました。運動場に集まってからは、校長先生の話の後、高学年の人が、水消化器の使い方を練習しました。 6月13日の給食![]() ![]() のりのつくだ煮は、かつおぶし、しいたけ、きざみのりを砂糖、料理酒、みりん、こい口しょうゆで味付けしたものです。ごはんがすすむ和食メニューでした。 |
|