新しい一年間が始まります。本年度もどうぞよろしくお願いいたします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
なかよし
最新の更新
かぶ天サマーへの参加者の方へのお願い
プール指導(低学年)
プール指導(低学年)
トイレの改修工事
プール指導(高学年)
7月24日(火) プール指導(高学年)
プール開放参加の際のお願い
プール指導(低学年)
トイレの改修工事
7月23日(月) プール指導(高学年)
1学期が終了しました
終業式
7月20日(金) 登校風景
まつり
まつり
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
公開授業6年
6年1組の理科の公開授業の様子です。単元は「ヒトや動物の体」です。NHK for Schoolの動画を見て、様々な臓器の位置や働きについて学習しました。予想をたて、調べてまとめる授業ができていました。
公開授業5年
5年1組の国語の公開授業の様子です。単元は「ICTを使って討論会をしよう」です。インターネットから資料を選択して、自分たちの主張する意見の根拠として活用したり、発表ノートに資料を提示したりして討論を進めていました。
公開授業4年
4年生の算数の少人数指導の発表です。単元は「四角形を調べよう」です。ICTの発表のーとの補助線機能を活用して、平行な直線を調べ、四角形を分類していました。
公開授業3年
3年1組の公開授業の様子です。社会科で「大阪市のようすと人びとのくらし」について学習しました。タブレットを活用して調べたことをまとめたり、地図を作製したりしました。最後にしっかりとまとめたことを発表できました。
公開授業
昨日は天王寺小学校の公開授業がありました。平成30年度大阪市教育委員会「学校教育ICT活用事業」モデル校としての発表です。昨年までの研究の成果と今年度の授業を全市に向けて公開しました。
教育センターの園辺先生、天王寺中学校の花山校長先生にも授業を見ていただきました。
47 / 236 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
64 | 昨日:149
今年度:517
総数:531584
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
7/24
夏季プール指導
7/25
夏季プール指導
7/26
夏季プール指導
7/27
夏季プール指導
7/29
かぶ天サマー PTAプール開放
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市小学校教育研究会
「大阪市小学校学力経年調査」について
かぶ天チャンネル
かぶ天チャンネル
配布文書
配布文書一覧
運営に関する計画
H30年度 運営に関する計画
運営に関する計画 最終評価
平成27年度「全国学力・学習状況調査」の結果(学力向上アクションプラン)−分析から見えてきた成果・課題と今後の取組について
学校協議会
H30年度 学校協議会 報告書
第1回 学校協議会のお知らせ
学校協議会 第3回報告書
第3回 学校協議会 報告書
第3回 学校協議会 レジメ
第2回 学校協議会 報告書
第1回 学校協議会 報告書
全国学力・学習状況調査の結果
天王寺小学校 「平成29年度全国学力・学習状況調査」の結果
体力テストの結果と考察
平成29年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート
平成27年度全国体力調査結果と考察
学校安全マップ
学校安全マップ
携帯サイト