TOP

5月25日 今日の給食

 本日の献立は、かやくご飯、みそ汁、まっ茶ういろう、牛乳です。
 【一口メモ】
 ゴボウや油揚げなどの具をを加えて炊き込んだご飯のことを、炊き込みご飯や五目ご飯と呼びますが、関西の方では”かやくごはん”呼ばれます。またインスタントラーメンなどに添えられた具材の小袋にも”かやく”と書かれていることがあります。
 この”かやく”という言葉、”火薬”ではなく、”加薬”(または加役)と書きます。加薬とは元々、漢方で主薬に対して補助的に添える薬という意味があり、そこから料理に添える薬味や香辛料を加えること(加薬味)も表したことから、味をつけたり細かく切った具のことを”かやく”と呼ぶようになったようです。(資料出典:食育大辞典)

画像1 画像1

科学館見学

画像1 画像1 画像2 画像2
プラネタリウムで大阪の夜空に見える星、星座について分かりやすく説明され、児童は、興味深く学び、科学館をあとにして帰路に着きました。

科学館見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食のお弁当を挟んで、再び2階のおやこで科学コーナーで音や空気、光の現象に楽しく触れて様々な科学の面白さについて学びました。

科学館見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
化学コーナーでは、身近な服の繊維の他に宇宙飛行士が着る特殊な服の繊維などを関心を持って見学しています。また、物の匂いを化学薬品で生成した展示には、好奇心で匂いを楽しく調べていました。

5月25日4年 科学館見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生が、社会見学で市立科学館に来ています。
4階の電気や磁石コーナーで不思議な現象に興味津々です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/24 プール開放   めだか教室  図書館開放  サマースクール
7/25 プール開放   めだか教室  図書館開放  サマースクール
7/26 プール開放   図書館開放   サマースクール
7/27 5年林間学習   プール開放   図書館開放   サマースクール
7/28 5年林間学習
7/29 5年林間学習
7/30 プール開放    図書館開放   サマースクール

学校だより

給食だより

学力・学習状況調査

お知らせ