手洗いやうがいをしましょう

プール開きから1週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週各学年ともプール開きを終え,プール学習を重ねています。
 本校では,泳力を伸ばすことはもちろん,何より水泳を楽しむこと,そして,命の危険があることをきちんと指導しています。
 全学年ともに水慣れをはじめ,プールに入るためのハンドサインを決めています。共通のものにすることで子どもたちに浸透させ,安全にプールに入ることができるための手立てとしています。。
 また,ふし浮きやけのび,バタ足など,基本的な泳法を大事に指導しています。しっかり浮くことは全ての泳法につながっていきます。クロールでは腕のかきや息つぎは重要な要素ですが,しっかりバタ足ができていることが大切だと考えています。
 学年が上がるにつれて,上手なけのびやバタ足が多く見られます。積み重ねていくことで身に付きます。
 健康管理をしっかりしていただき,また忘れ物がない状態で,可能な限りプール水泳に取り組めるよう,お願いします。

 7月13日(金)には,中学年,高学年が着衣泳を予定しています。衣服を身に着けた状態で泳ぐことの難しさや水害から自分の身を守るための方法を学びます。大切な学習となりますので,各学年だよりなどでお知らせする持ち物のご準備をお願いします。

(画像は,上から中学年のけのび,高学年のけのび,高学年のお手本となった子どものクロールです)

収穫!!

画像1 画像1
 2年生が先週木曜日の帰り際に,ビニル袋にミニトマトやピーマンを入れて持っていました。子どもたちが自分たちの鉢植えで育てていたミニトマトなどが実になったのです。
 毎日水やりをして,観察し,育ててきた結果,いくつも実がなり,収穫できました。
 もうお家で食したかもしれませんが,収穫に至るまで育ててきたことを大切に,これからも動植物の命を尊ぶよう生活してほしいと思います。

2年生町たんけん(6月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週木曜日,2年生が町たんけんに行きました。先日は1年生も町たんけんに行きましたが,生活科の学習の一環として,2年生も実施しました。
 子どもたちは校区を歩きながら,道路標識や表示を見つけ,どのような意味があるのか考えたり,お店や工場を探したりしました。歩き慣れた通学路でも,じっくり見て歩けば新たな発見があったようです。
 学校で学ぶだけでなく,実際に体験することは子どもたちにとって大きな経験値になります。今後も体験学習を取り入れながら,学習を進めていきます。

児童集会(6月28日)

画像1 画像1
 今朝の児童集会は,ペアでボール運びリレーをしました。
 背中合わせになって,その間にボールを挟んで,コーンを回って戻ってきます。
 子どもたちにとっては思いのほか難しかったようで,ボールがコロコロと転がっていく場面が見られました。
 ただ,子どもたちは笑顔いっぱいで活動していました。集会ではこのように,普段はなかなかできないゲームや活動ができるので,楽しい時間になっています。
 8時30分には始まります。少しでも多くの時間,縦割り活動の経験をしてほしいと思いますので,遅刻のないようにご家庭でも声かけをお願いします。

クラブ活動(6月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1学期のクラブ活動が昨日で終了しました。
 今年度は昨年度より一つ増えて7つのクラブ活動でスタートしています。クラブ活動は4年生から6年生までの3学年が一緒に活動する縦割り活動であり,大切な異学年交流の場です。
 中本小学校は人数が多くない学校ですが,その分,縦割り活動の際には,一人一人の顔を覚えたり,関わりやすかったりします。また,6年生がリーダーシップを発揮して活動できています。
 各クラブ活動の活動内容については,2学期に順次紹介しますが,7つのクラブ名はここでお知らせします。

【7つクラブ活動】
 ・スポーツ
 ・卓球ソフトバレー
 ・パソコン
 ・手芸料理
 ・ものづくり
 ・絵画まんが
 ・ダンス  となっています。

※画像は「スポーツ」と「卓球ソフトバレー」クラブです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/24 マリンスクール2
7/25 マリンスクール3
7/26 プール開放・すいすい教室・図書館開放
クムモイム(東部オリニマダン)
7/27 プール開放・すいすい教室・図書館開放
7/30 プール開放・すいすい教室・図書館開放