7月19日(木) 公園巡視(高学年)猛暑の中、高学年の保護者がたくさん参加してくださいました。 さすがに夕刻となると風が少し出てきて、保護者と教職員が、子どもたちの頑張りを交流しながら和やかな雰囲気で巡回しました。 猛暑の影響か、公園には子どもたちの姿はまばらでしたが、腕章をつけてこのように巡回してくださることが、犯罪の抑止力になっていることは間違いありません夏季休業日中にも、巡視を地域の各団体で多数計画していただいています。 お時間がある皆様は、ご協力をお願いします。 1学期も残すところ明日1日です。
1学期も明日の終業式を残すのみとなりました。
終業式では、1学期の子どもたちのがんばりをしっかり認め、夏季休業日中の学習や運動への意欲を高めたいと考えています。 通知表には、今年度から「特別の教科 道徳」の評価が追加されています。教科書を親子で読み、お子様のがんばりについてご家庭でもお話し合いください。 「特別の教科 道徳」についての評価につきましては、7月号の学校だよりの裏面にも記載しております。ホームページにも掲載しております。 7月17日(火)には、大阪総合保育大学 藤田 善正先生を講師に招聘し、4年生の柳井学級で「特別の教科 道徳」の研究授業を行いました。子どもたちが積極的に発言し考えを深める様子や発言の内容についてたくさん褒めていただきました。授業を参観後には、全教員で研究会を実施し、研鑽しました。 防犯教室
夏休みを前に、今日は全校児童を対象に警察の方々の協力を得て防犯教室を行いました。知らない人に声をかけられた時にどのように行動したらよいのかを、あいちゃんと警察官の方と一緒に具体的に考えました。
おうちでも今日の話を子どもたちから聞いていただき、知らない人に声をかけられたときにどのように行動したらよいのか一緒に考えてもらえたらと思います。 3・4年 着衣泳3時間目の着衣泳では、着衣のままで泳ぐことの難しさを感じたり、ペットボトルをどのように持てば安定して浮かべるかを考えたりしました。 水難事故の増える夏休み。安全に過ごせるようにしてほしいです。 7月17日全校朝会堀尾校長先生から、7月15日の「青少年の安心・安全なインターネットの利用に関するシンポジウム」16日の「OSAKAスマホサミット2018」プレワークショップに参加した子どもたちの活躍について話がありました。代表で参加した子どもたちは、小学生だけでなく、中・高・大学生もいる中でも積極的に発言していたそうです。まさに、九条南小学校の一人一人が「かがやく」場となりました。 また、非常に暑い日が続くので、しっかり水分補給することについてもお話しされました。 1学期も残りわずかです。体調に気をつけ、みんなでそろって終業式を迎えたいと思います。 |
|