日本語指導
H先生と今日は長音(小さく書くや・ゆ・よ)について学習しました。隣で教頭先生にタイムを計ってもらい、プリントでも練習をしました。難しいのですが、一生懸命頑張りました!
【お知らせ】 2018-07-09 18:57 up!
1年 算数
10を超える数を数えました。10のまとまりを作ってその後残りの数を数えると間違いが少ないことに気づきました。
【低学年】 2018-07-09 18:53 up!
1年 国語
「おおきなかぶ」のお話を学習しています。おじいさんになってかぶの種をまいたり、できたかぶを抜こうとしたりしました。教科書には書いていない言葉もひとりでに出てきていて、想像しながら読むことができました。
【低学年】 2018-07-09 18:51 up!
1階の男子トイレ
2時間目の休み時間、スリッパが綺麗に揃えて脱いでありました!次の人が使いやすいですね!!
【お知らせ】 2018-07-09 18:48 up!
2年 食育指導
栄養教諭のF先生と栄養素の働きについて学習しました。栄養素には赤・黄・緑の3種類があることは昨年学習して知っています。らまて、給食室前の黒板などでも目にしている子もたくさんいます。それぞれの働きについて今日は考えました。「ご飯を食べると体が熱くなったり元気になるのは?」などのように熱や力になるということを自分の経験や生活を通して考えました。野菜などの種類もよく知っている子が多かったです。お家でもこれは何の働きをするのかななど考えて食べてみてくださいね。
【低学年】 2018-07-09 18:46 up!