入学式は、4月7日(月)です。 始業式は、4月8日(火)です。 メリハリのある春休みを!

4年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最高の晴れ空のもとでのプール水泳です。ビート板を使って、クロールの手の動きを練習し、平泳ぎの足の動きを友だちと確認し合うなど、効果的な練習が続きました。最後は25mをクロールや平泳ぎで泳ぎました。たくさん泳いで、泳ぎが上達していました。

2年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
「お手紙」の学習です。手紙を一度ももらったことがないがまくんと、それを聞いて悲しい気分になって寄り添うかえるくん。教科書の文章から、2人がしたこと、言ったことなどを見つけ、2人の気持ちを考えました。「一人学び」で、自分で答えを見つけ、サイトラインを引き、友達と交流して答えを見つけていきます。

5年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
ビオトープの田んぼのそばで、5年生が何やら探しています。のぞくと、ガラスの瓶に、田んぼの水を入れていました。

次の時間に何がいた?とたずねると、ミジンコがたくさんいたとのこと。顕微鏡で見てみたそうです。探究心旺盛な5年生ですね!

1年 トップアスリート事業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の2.3時間目、セレッソ大阪の選手の方々にサッカーを教えていただきました。ボールを蹴ったり止めたりという遊びの中から、サッカーの基本につながる動きなども教えていただき、汗いっぱいかきながら楽しんだ1年生でした。

今朝の全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週から大宮小学校に体験入学しているSさんと、和歌山から転入したTさんを紹介しました。大宮小学校に早く慣れて、たくさんの友達をつくってほしいです。

看護当番の先生からは、今月の目標「教室を美しくしよう」についての話がありました。W杯の試合後、日本人は、観戦席の周りをきれいに掃除して帰るのが、評判になっているという話でした。誰かに言われてからするのではなく、自分から進んで美しくしようとする子になってほしいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/25 5年林間学習(ハチ高原) 図書館開放 水泳特別練習中止 夏季プール水泳中止
水泳特別練習 5年林間学習(ハチ高原) 夏季プール水泳
7/26 5年林間学習(ハチ高原) 図書館開放 夏季プール水泳中止
5年林間学習(ハチ高原) 図書館開放 夏季プール水泳中止
5年林間学習(ハチ高原) 夏季プール水泳 図書館開放
5年林間学習(ハチ高原) 夏季プール水泳
7/27 5年林間学習(ハチ高原) 図書館開放 夏季プール水泳中止
5年林間学習(ハチ高原) 夏季プール水泳
7/30 図書館開放 夏季プール水泳中止
図書館開放 夏季プール水泳
7/31 大阪市小学生水泳記録会 図書館開放 夏季プール水泳中止
大阪市小学生水泳記録会 図書館開放 夏季プール水泳

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

ほけんだより

しょくせいかつだより

運営に関する計画